2009年4月24日金曜日

ピンクリボンチーム!

今年も6月某日、とある場所でママチャリレースがあります。

去年、初めてこのレースに参加しました。うちの病院では3チーム出場しましたが、私の参加したチームは、主に乳腺診療に関わっている乳腺外科医、病理医、検査技師などでメンバーを編成し、背中に「乳がん検診を受けましょう!」とマジックで書いたゼッケンをつけて出場しました。結果は自慢できるようなものではありませんでしたが、なかなか楽しかったです。

今年も参加するように誘われたので出場予定ですが、今回はもう少し目立つようにTシャツでもそろえて、ピンクリボンマークと啓蒙の文字を印刷してみようかなと思ってます。

成績は二の次。ローカルなピンクリボン運動のつもりで頑張ります!

8 件のコメント:

  1. とても興味深いイベントですね

    どこで行われるのでしょうか?時間が合えば見に行きたいです。

    返信削除
  2. まあ!!楽しそうですね。思い切り目立つ衣装で、、最近ピンクリボンをあちこちで見かけます。もうすぐで、余命1か月の花嫁の映画が公開されますね。楽しみです。24日、気になっていた患者さまに何ヶ月ぶりにお会いできました。状況は変わらない様子でしたが、帰り際「先生に聞いてもらえたから、、」と笑顔でお話されていました。同じ言葉を複数の患者さまから頂きます。限られた診療時間の中で先生が一生懸命に耳を傾けられているからですね。v-v kimikomew

    返信削除
  3. ちっこさんへ
    イベント自体はいたってまじめなレースなんですよ。プロの競輪の選手も出ますし、すごい迫力です。でも楽しんで参加する人たちもいて、私たちのチームはどちらかといえばそちらのグループなんです。
    日程は6/21で、場所はモエレ沼公園の予定です。

    返信削除
  4. kimikomew3824さんへ
    いつも病院間の移動を気にしながらの診察ですから、短い診療時間内で、患者さんに満足していただいたかどうか、いつも自問自答しています。診察後、反省することもよくあります。まだまだ、私は未熟者だと思っていますよ。

    ピンクリボンに限らず、最近はいろんなリボンを見かけますよね。
    今度、うちの病院の連絡バスにもピンクリボンマークを大きく描く計画になっています。できることから少しずつ…ですよね!

    返信削除
  5. なかなか楽しいイベントですね~^^

    現場の先生方がこういう形でピンクリボン運動していらっしゃるなんて、素晴らしいですね^^
    運動しながら参加された先生方も楽しめるんですもの^^
    一石二鳥ですね~

    こういったイベントを通してどんどんたくさんの方に興味を持っていただけると嬉しいですね

    何事もコツコツと・・ですね!
    頑張ってくださいね!

    返信削除
  6. kimity0115さんへ
    ありがとうございます。頑張ります!
    職場も理解を示してくれて、お揃いのTシャツの費用を負担してくれるみたいです!

    返信削除
  7. 6/21はこちらもマラソン&啓発活動の日です
    私は啓発のリーフレットを配りながら5kmに参加し会場で啓発グッズの販売もします。
    残念ながら応援には行けませんがお互い怪我の無いように頑張りましょうね!

    返信削除
  8. ちっこさんへ
    そうですか。でも同じ日に別な場所でピンクリボン運動っていうのもなかなかいいですね!
    お互い頑張りましょう!

    返信削除