2011年9月4日日曜日

「マレーシア・ドラゴンボート観戦」〜J.POSH ピンクリボン国際交流


乳癌学会のJ.POSHのブースに「マレーシア・ドラゴンボート観戦」のチラシが置いてありました。

昨年もJ.POSHの方々が有志で参加されたそうですが、マレーシアで行なわれるCancer Survivorの国際交流だそうです。今回は「第1回Cancer Survivors World Cup」として試合形式で行なわれるということです。世界中のピンクリボン運動の仲間と交流ができるということで、めったにない機会ですのでここでもご紹介させていただくことにしました。

当初の申し込み期日は過ぎてしまいましたがまだ申し込み可能とのことです。ただ大会は10/23と迫っていますので早めにお申し込み下さい。詳細はJ.POSHのHP(http://www.j-posh.com/act_dragonboat.html)をご覧のうえ、参加申込書でお申し込み下さい。

4 件のコメント:

  1. お帰りになって、すぐにご紹介くださり、ありがとうございます。

    昨年は、シンガポールでのフレンドシップ・パドルで、一般選手からの温かい声援&サバイバーを讃える歌声にとても感動しました。
    フィリピンやマレーシアの仲間と身振り手振りでしたが、気持ちが通じ合い、お互い涙を流しました。
    もちろん、ドラゴンボートを漕ぐのは初めてでした。

    今年は、オールキャンサーの大会に出場することになりました。

    海外では、たくさんのピンクリボンチームがあるそうです。
    リンパ浮腫が治った方もいるそうです。


    いつか日本でもチームが作れたらいいなと思っています。


    マレーシアへは、東京からは10月21日(金)~25日(火)、大阪からは22日(土)~26日(水)の日程です((J.POSHのHPの情報と若干異なります)

    主催者に出場申し込みもしますので、今月15日頃には、お申し込みいただけるとありがたいです。

    返信削除
  2. こんばんは。J.POSHのHPを拝見しました。いろいろなスポーツがあるのですね。マレーシアに行った事はないのですが、オーストラリア領のココス島(KILLING)にマレー系の方が住んでいてお話をしたことがあります。もちろん、片言の英語ですが。小さな島ということもあり、また日本人が珍しい事もあって、楽しい旅行となりました。懐かしいです。ピンクリボンの活動は本当に広範囲なのですね。改めて知りました。ネットは便利なツールですが、多くの情報を選択するには力が必要ですね。いつも真摯な内容で情報をお知らせいただいてありがとうございます。

    返信削除
  3. >陽さん
    追加の情報ありがとうございます。たくさん参加してくれると良いですね!
    来年の大会に向けてマレーシアから戻られたらまずは関東で仲間を増やしてみてはいかがですか?術後のリハビリにもなりますのでこのような活動がもっと普及すると良いですね!

    返信削除
  4. >カピさん
    いろいろなイベントに参加すると多くの方々とお知り合いになれます。私自身もとても勉強になりますのでできるだけ参加するようにしています。
    ネットでは様々な人々が様々な思いで情報を提供しています。その中には好意のつもりで間違った情報を流してしまうこともありますし、意図的に嘘の情報を流していることもあります。カピさんがおっしゃるように冷静な目で判断する必要がありますよね。

    返信削除