2016年11月19日土曜日

黒松内町乳腺特診

昨日から黒松内町に行ってきました。

8月にもここで書きましたが、黒松内町の診療所での乳腺外来の特別診療を企画してきて、今回ようやくその第1回が行なわれることになったのです。

昨日は診療所に寄って軽い打ち合わせをしてから一度宿にチェックインして、助勤で黒松内に来ている看護師さん2人と医師1人、そして現地の看護師さん、私たちの6人で町内の居酒屋で楽しい懇親会をしました。ついつい飲み過ぎてしまいましたが22時前には宿に戻りました。

昨日は雨が降っていたのですが今朝は雨も上がりました。ただ早朝はけっこう霧がかかっていました。


診療所にはマンモグラフィがありませんので(年1回出張検診車が来ています)、今回は超音波検査のみの検査です。事前に診療所にかかっている患者さんたちに告知してきたのと職員の検診希望者がいらっしゃったので予定の15人枠はなんとか埋めることができました。

受診者の内訳は、しこりなどの症状のある人3人、マンモグラフィ検診で半年後または1年後再検と言われて不安になっていた人数人、乳がん術後でしばらく中断していた人2人、純粋な検診数人でした。

超音波検査は私の病院のN技師長が一緒に来てくれて担当してくれました(写真)。経験も長く、信頼できる技師さんです。


検査、診察の結果、2人の細胞診を行なって特診は無事終了しました。診療所のスタッフの皆さんにはとてもよく協力していただき感謝しています。また来年も企画していただけたらうれしいです。

帰りには道の駅に寄って少し遅い昼食を食べました。診療所の看護師さんに勧められたピザはとても美味しかったです(写真は食べかけのピザ 笑)。もし黒松内にお越しの際は是非食べてみて下さい!




2 件のコメント:

ひろこ さんのコメント...

いつも丁寧な解説をありがとうございます。
(先生の新しい記事も読むようにしましたので、こちらにもコメントさせて頂きますね。)
検診の時の超音波検査は医師がやっているものと思っていましたが、技師さんなんですね。知りませんでした~
私たちが「要精検」になるかどうかは技師さんの腕にかかっているというところなのでしょうか。
先生方は技師さんを信頼して初めて検診や治療が成り立つのですね。

hidechin さんのコメント...

>ひろこさん
エコー検査を医師が行なうか(乳腺外科医または放射線外科医)、技師が行なうかは施設によって異なると思います。
ただ個人的には、最終診断医(乳腺外科医)はエコー検査をルーチンで行なうべきではないと思っています。異論はあると思いますが、画像診断はできるだけ独立している方が、誤診を防げるという個人的見解からです。思い込みでエコー検査をしてしまう可能性がありますので。ですから私は自分ではプローブを握らないのです。
ただ大前提として技師さんが信頼できる技量を持っていなければなりません。ですから症例検討会を行なったり、さまざまな資格を取らせたり、日常診療中に電話をかけたり、診療後に技師に確認に行ったりしてお互いの技量アップに務めているのです。