2010年11月21日日曜日

第20回乳癌検診学会総会終了!


今日、福岡から帰ってきました。

今回は私たちの病院と関連病院から3題の演題を発表してきました。内容の概略は以下の通りです。

医師(放射線技師から演者変更)…検診発見乳癌症例のマンモグラフィ所見と二重読影の有用性
超音波技師…マンモグラフィで微細石灰化のみだった非触知乳癌症例に対する超音波検査の診断能
放射線技師…無料クーポン券導入前後の受診者状況の比較と今後の課題

観光は昼休みを利用して太宰府に少しだけ行ってきました(写真は「飛梅」…もちろん花はありませんでした(泣))。時間がなかったので、昼ご飯(肉そばともちろん梅ヶ枝餅&抹茶セット)を食べてお参りをするだけになってしまいました。本当はまた宝物殿や国立博物館にも行きたかったのですが残念です。

「乳癌検診学会」というのは研究範囲が非常に狭い学会です。毎年演題を発表するのはなかなか大変です。でも乳がん検診の内容は年々変化してきていますので、参加していないと流れについて行けなくなります。毎回学会に参加して刺激を受けながら、来年の発表はこんな内容はどうかな、とか考えています。

来年は岡山で行なわれます。先日講演をしてくれた岡山のDrから演題を4題は出して欲しいと言われました(汗)。春以降は体制がどうなるか、私もここにいるのかもわかりませんが、下地作りはしておこうと思っています。

2 件のコメント:

Martha さんのコメント...

hidechin先生

お疲れさまでした。
太宰府へ行かれたのですね。修学旅行で行ったきり、行ってないです(笑)

今回の学会では、他の自治体の検診内容が分かって『え〜っ!』と思う地域や『すご〜い』とおもう地域色々で、まだまだ統一されていないんだな..と感じました。もっと整備されているのだと思っていました。
精度管理も案外バラバラで....

来年は岡山ですね。そちらでは、ご挨拶くらいできるといいですね。

hidechin さんのコメント...

>Marthaさん
そうですね。次回は是非お会いしましょう!いつも私たちは技師と一緒ですのでみんなで交流できるとうれしいです!

検診はたしかに自治体によってずいぶん違いますよね。これだけ学会やJABTSがいろいろ整備していても自治体によってはハードもソフトも不十分だったりしますから…。

ただ、例えば自治体によってはエコーが基本だったり、エコー+マンモが基本だったりというところもあって、これらのデータは貴重な資料になっていると思います。これらを参考にしてよりよい検診を築きあげていきたいですね!