2年後の新病院開設に向けて、一足早く4月からセンター化が導入されます。今まで内科、外科がばらばらだった病棟編成を変更し、消化器、循環器、呼吸器、運動器などのように臓器別に内科と外科系をワンフロアにまとめるようになるのです。
乳腺はもともと外科しかなかったため、センターと呼ぶかどうかで意見が分かれていました。個人的には今まで乳腺外科が乳腺内科的な役割もになってきたこと、病棟と外来、化学療法室、放射線治療部、薬剤部、リハビリ室などと協力して機能的な療養環境を提供することなどを考えると、乳腺はセンター化すべきだと主張してきました。
そしてようやくこの主張が通り、4月から乳腺センターとして稼働することになったのです。病棟は呼吸器センターと同じフロアですので運営はなかなか大変です。今からその準備に取りかかっているところです。
乳腺センターとしてこれから導入したいことはいろいろあります。
①化学療法の積極的な外来への移行
②病棟と外来、化学療法室の定期的なカンファレンス開催による情報の共有とスムーズな患者さんの移行
③4月から来る女医さんへの計画的な研修指導、さらなる専門研修医師の受け入れ
④検診活動の拡大(出張検診も含めた)
⑤地域での積極的な乳がん啓蒙活動
⑥患者会活動の拡大、患者会や地域住民向けの講演会や学習会の定期的な開催
⑦近隣の形成外科とのさらなる連携強化
⑧乳がん看護認定看護師の研修派遣
⑨乳腺グループとしての学術活動の発展
⑩緩和ケア病棟とのスムーズな連携
⑪地域からの紹介を増やすための工夫
⑫乳腺クリニックなどからの術後化学療法や再発治療の受け入れ
⑬臨床試験への積極的な参加
⑭検査機器の更新・新規購入(懸案のマンモトーム導入…今までは他院に依頼してました)
などなど。まだまだ他にもやりたいことはたくさんあります。
新病院開院までの間に少しずつ準備していかなければなりません。何より患者さんのプラスになるような乳腺センター作りを心がけていきたいと思っています。
10 件のコメント:
退院しました!
入院してて、良かったです。
痛みは、まる一日目は、点滴してもらいました!
しかし、全摘よりは100分の1ぐらいの痛みです。
腕もすぐ動かせましたよ。
でも、これを、日帰りで手術される人は、けっこう痛みに強い人なのでしょうか?
私にはできません・・
乳腺センター開設!するんですね!
よかった!
これから、切実に必要になってくると思います。
私も自分の経験が、生かせるなにかを、探し中です。
とりあえず、同じく再建にて悩んでる人がいましたら・
見たい人がいましたら、協力します!
ので、声をかけて下さい。
>ホワイトさん
ありがとうございます。無事手術が終わって良かったですね!
ホワイトさんの経験は是非、患者会活動などで活かしていただけると今後再建を考えている患者さんたちにとっても心強いと思います。それではお大事に!
お疲れ様です
いつも学習かいでお世話になっている放射線技師Tです
乳腺センターが開設になるのですね!!
知人友人に乳腺を診てもらうのにどの病院ががいいかと聞かれたら先生の病院を紹介できるのですが、「乳腺センター」という名称となれば、より多数の患者様達が受診することができますね^^
乳腺センターのご発展をお祈りしております
>Tさん
ありがとうございます。
これからもより良い学習会を企画していきたいと思っていますのでご協力よろしくお願いいたします。
先生、放射線技師のTです
先日、偶然にも知人の知人が乳がんと診断されたようで、知人は札幌からはなれて久しい方だったので、私にいい病院はないかと連絡を入れてくれました
私は乳腺を専門とした病院に勤めたことがありませんので、もちろん先生のことを勧めました
勉強会で様々な症例を振り返る姿勢等を紹介し、このブログを見ることもお勧めしてほしいと知人に伝えました
先生の活動を通じて、そこにお世話になっている自分の情報で、先生と一緒に治癒を目指す患者さまが一人増えたら嬉しいです
また次回の学習会、楽しみにしております
>紀子さん
ご紹介いただきありがとうございます。もし来院されたら責任を持って診させていただきます。
来週の学習会は、終了後に懇親会もありますので是非参加して下さいね!
はじめまして
乳がん治療の病院選びで迷っておりまして、一般論で専門家のご意見を伺いたくよろしくお願いいいたします。
健診クリニックから紹介可能な病院は、近くのまさに乳腺科を開設したばかりで他の系列病院の乳腺専門医をお招きしたばかりの病院と、電車を乗り継いだところにある千例以上の手術経験を持つ名医の総合病院です。
術後の治療を考えると近いほうがいいのでは?いやできたばかりの科はチーム医療はまだ機能していないのでは?等と悩んでいます。
>kayochanさん
はじめまして。
迷うお気持ちはよく理解できます。ただ、ベストの医師というのはその患者さんによって異なると思うのです。経験豊富な名医でもあまりにも外来が混んでいてゆっくり話を聞いてくれなければ不満に思うこともありますし、経験豊富ではない若手の医師でも熱心に話を聞いて親身になって考えてくれたらそれが一番良い主治医ということもあります。
技術的に無難な病院をということであれば症例豊富な病院が良いと思いますが、結局人間同士ですので相性の問題もあります。知人や親戚にとっての名医でも自分にとっては異なる場合もあります。
まったく答えになっていなくてすみません。なかなか難しい問題ですよね。良い主治医に巡り会えることをお祈りしています。それではお大事に!
hidechin先生
大病院は、患者が集まりすぎて多忙を極め医師が疲弊してしまうとも聞きます。本来時間をとって聞いてあげたくてもできないという面もあるのでしょうね。
乳がんは主治医と長くおつきあい頂く必要もあるようなので、相性を大切にしたい。でも最初から2カ所に紹介状をかいてもらうって医師との相性をみるのはいけないことだと思うし、悩ましいです。
非浸潤乳がんは病院によって治療方針が異なることも多いそうなので、近いところに行って、その後名医にセカンドをとり、やはり治療方針できめようと思います。
ありがとうございました。
>kayochanさん
そうですか。納得できる治療ができると良いですね。お大事に!
コメントを投稿