2017年2月13日月曜日

ワーキング サバイバーズ フォーラム 2017

昨日京王プラザホテル札幌で「ワーキング サバイバーズ フォーラム 2017」が開催されました。



今回はピーコさんが講演してくださるということで100人くらいの参加者が集まり大盛況でした。

ピーコさんは私がまだ子供の頃からTVで見ていましたので、このような機会でお会いできるのはとても嬉しかったです。ピーコさんが目の悪性黒色腫で手術を受けられたのは私が医師になった年でした。まだ十分な知識も経験もなかった頃でしたが、そのような大病をして大丈夫なのかと心配したのをよく覚えています。幸いそれから28年再発なくお元気なご様子で安心しました。

ピーコさんのお話はとても興味深く、医師として考えさせられる内容でした。今まで自分が苦手だと思っていた人からも義眼の募金をもらったことで、自分は多くの人に支えられていることに気づくことができたというお話はとても感動的でした。少し間を置きながら言葉を選びつつユーモアを交えてお話されているお姿を拝見し、ご自身の経験を多くの人に伝えたいという真摯な姿勢を伺うことができました。写真と動画の撮影は禁じられていましたのでここでご紹介することができないのは残念ですが、会場の参加者は皆ピーコさんのお話に心を打たれたのではないかと思います。

ピーコさんのご講演の後はピーコさんとがんサバイバーのお二人、そしてハローワークを担当する厚生労働省北海道労働局の方、ピンクリボンin SAPPORO代表のO先生によるパネルディスカッションが行われました。サバイバーのお二人の経験談がすべてのがん患者さんに当てはまる訳ではありませんが、かなりシビアな治療を受けつつ工夫をしながら仕事を継続してきた経験が雇用者側、患者さん側に対して何かのヒントになればと思いました。

パネルディスカッションの後は懇親会がありました。今回、私の病院関連では、患者さんが5人、看護師さんが5人参加してくれました。一緒に軽食を食べながら、他の乳がん関連の団体の方々と交流を深めることができたと思います。

がんと就労の問題を取り上げるイベントが毎年このような形で行われるのはとても大切だと思います。徐々に企業側もがんに対する意識が変わってきていると感じています。例えば乳がん検診を積極的に推奨してくれる企業が増えてきているように思いますし、がんに罹患した後のフォローも積極的に支援してくれる職場も増えてきているとは思います。ただやはり中小企業では1人欠けることが死活問題になってきますので厳しい職場があるのも事実です。パネルディスカッションでも取り上げられていましたが、そのような職場に対する金銭的、または人的な支援をスムーズに行えるような社会の構築が急務なのではないかと感じました。