2016年11月19日土曜日

黒松内町乳腺特診

昨日から黒松内町に行ってきました。

8月にもここで書きましたが、黒松内町の診療所での乳腺外来の特別診療を企画してきて、今回ようやくその第1回が行なわれることになったのです。

昨日は診療所に寄って軽い打ち合わせをしてから一度宿にチェックインして、助勤で黒松内に来ている看護師さん2人と医師1人、そして現地の看護師さん、私たちの6人で町内の居酒屋で楽しい懇親会をしました。ついつい飲み過ぎてしまいましたが22時前には宿に戻りました。

昨日は雨が降っていたのですが今朝は雨も上がりました。ただ早朝はけっこう霧がかかっていました。


診療所にはマンモグラフィがありませんので(年1回出張検診車が来ています)、今回は超音波検査のみの検査です。事前に診療所にかかっている患者さんたちに告知してきたのと職員の検診希望者がいらっしゃったので予定の15人枠はなんとか埋めることができました。

受診者の内訳は、しこりなどの症状のある人3人、マンモグラフィ検診で半年後または1年後再検と言われて不安になっていた人数人、乳がん術後でしばらく中断していた人2人、純粋な検診数人でした。

超音波検査は私の病院のN技師長が一緒に来てくれて担当してくれました(写真)。経験も長く、信頼できる技師さんです。


検査、診察の結果、2人の細胞診を行なって特診は無事終了しました。診療所のスタッフの皆さんにはとてもよく協力していただき感謝しています。また来年も企画していただけたらうれしいです。

帰りには道の駅に寄って少し遅い昼食を食べました。診療所の看護師さんに勧められたピザはとても美味しかったです(写真は食べかけのピザ 笑)。もし黒松内にお越しの際は是非食べてみて下さい!




2016年11月6日日曜日

第26回 日本乳癌検診学会学術総会 in 久留米

2016.11.4-5に久留米市で第26回乳癌検診学会学術総会が行なわれました。



福岡県は何度も学会で行きましたが、久留米は初めてです(でも宿泊は博多でした…笑)。
今回は技師さんの発表があったのでその付き添いです。検診学会は3年ぶりでした。会場は久留米シティプラザという新しい施設でしたが、オペラでもできるような素晴らしい施設でした。椅子も前の人の頭が邪魔にならないように1列ごとにずらしてあり、非常に良かったです!



そもそも私が乳がんを専門にし始めた頃からこの学会はあったのですが、当初は入会していませんでした。乳癌学会があるのに、なぜ乳癌検診という狭い領域だけに特化した学会が必要なのか理解できなかったからです。今でもその考えはあまり変わっていませんが、MMG検診の導入や普及、精度管理、そしてJ-STARTから超音波検診への道しるべを作ったという点で大きな役割を果たしてきたのは事実です(乳癌学会で主導しても良いとは思いますが)。とは言ってもここに日本乳がん検診精度管理中央機構なるNPO団体も絡んでくるのでますますその存在価値がよくわからなくなります。いつもいつもなんだか割り切れない思いを持つ学会ではありますが、技師さんたちの勉強や発表の場としては必要なのかなと思っています。

学会自体の内容としては特に目新しいことはなく、強いて言うなら超音波検診の話が少し進んだのと、最近問題になっているおとなしいタイプの非浸潤癌の診断、取り扱いをどうするかという話でまだ統一された見解がないんだなということが再確認できたことくらいでしょうか。

技師さんの発表は2日目でしたが無事終了しました。今回はちょっと変わった乳腺の悪性リンパ腫の発表でした。



博多の食事が美味しかったことがこの学会での一番の収穫でした(笑)。写真は最終日に食べたもつ煮込みです。他に明太卵焼きも焼き鳥も馬肉もふぐの唐揚げもクエの刺身も美味しかったです!



来年の発表に備えてテーマはいくつか頭に浮かびました。これから技師さんたちと検討していこうと思います。

乳腺術後症例検討会 100回記念講演会

去る11/2に、毎月開催している乳腺術後症例検討会の100回記念講演会が札幌駅前のアスティ45の会議室で行われました。

会場には記念講演の招待演者、S先生のご講演を楽しみに市内外から110名を越す方々が集まって下さいました。S先生は、私がG病院に研修に行った今から20年前に何度も検査室に出入りして大変お世話になった先生です。その後私がいまの病院に戻ってからの超音波検査技師への働きかけや症例検討会を始めたことにもつながった恩師の1人です。

司会はG先生が担当し、私は共催企業関連の小講演を担当しました。聴衆の多くは検査技師さんでしたので、そんな中で薬の話をするのは大変気が重かったのですがなんとか時間通りに終わらせることができました。

その後行なわれたS先生のご講演は、さすがに場慣れしていらっしゃいますので、わかりやすいだけではなく、何度も会場から笑いが起きるようなとても面白い内容でした。最近のエコー機器はさまざまなアイテムを装備していますが、そこに頼ることの問題点に触れながら、乳腺疾患における超音波診断の本質について非常にわかりやすく説明して下さいました。参加者の心に刻まれるようなとても勉強になるお話だったと思います。



講演会が終わってからは、S先生を囲んで私たちの病院関係者との懇親会が行われました。そこではここで書けないような超音波の世界のお話をうかがうことができましたし、楽しい時間を過ごさせていただきました。またこのような機会があればと思っています。

S先生は北菓楼のおかきをお土産に買いたいとおっしゃっていましたが、朝の時間がない中でなんとか買うことができたと報告をいただきました。今度またこちらにいらっしゃる機会があればあらかじめご用意しておきます!