2013年7月29日月曜日

「ピンクリボン in SAPPORO 2013 ピンクリボンロード」

先日ようやく「ピンクリボン in SAPPORO 2013 ピンクリボンロード」のチラシ(写真 携帯ではうまく撮影できないので三角山放送局HPより転載させていただきました)が届きました。さっそく院内の各所に置いてもらうことにしました。



日程は、2013.8.25(日)13:30-16:00で場所は「さっぽろホコテン(南1西3)」です。詳細は三角山放送局のHP(http://www.sankakuyama.co.jp/contents/2013/07/04/003753.php)をご覧下さい。

昨年はゴスペルライブで盛り上がりましたが今年はジャズコンサートです!他にもドラムサークル、合唱団やチェアーフラなど盛りだくさんです。楽しみながらピンクリボン運動を広めるのがこのイベントの主旨ですので多くの人々が足を止めてくれるようなにぎやかなイベントになればいいなと思っています。

今年から私たちの病院もピンクリボン in SAPPOROの活動に協賛させていただくことになりましたので、もしかしたら会場にブースを出すことになるかもしれません。今日の乳腺センターの会議では結論は出ませんでしたが、アイデアを募集してできれば多くのスタッフで参加したいと思っています(最近はほとんどが私とG先生くらいしか参加できていませんでした)。

みなさん、8/25(日)はさっぽろホコテンに遊びに来てくださいね!

9 件のコメント:

まったりーな さんのコメント...

こんにちは、いつも拝見しています。以前コメント差し上げましたまったりーなと申します。
ピンクリボンロード、にぎやかなイベントになりそうですね。こちらは10月に毎年行われるみたいです。
放射線治療ができるようになったとか・・・患者さんの利便性が増しますね。うらやましいです。

12月初めに、温存+広背筋皮弁同時再建で手術しました。術後の病理検査結果は、「非浸潤癌 トリプルネガティブ Ki-67 10%  断端陰性」
25回の放射線治療も終わり、現在は月1回の定期受診をしております。
主治医の検査計画書によると、術後半年ごとのエコーと3か月ごとの血液検査、1年ごとの、CT、骨塩定量、婦人科検診となっています。
患側は、確かにそれでよいのかもしれませんが、健側側の検診はマンモグラフィー撮らなくてもエコーとCTで検査することで十分なんでしょうか?
非浸潤癌は、エコーでは見つかりにくいため、マンモグラフィでしか発見されにくいと聞いています。右側をマンモグラフィとらなくても検診としては支障ないのでしょうか?今度人間ドックを受けるので、おたずねしたく思いました。どうぞよろしくお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>まったりーなさん
乳がん術後の定期検査として対側乳房のマンモグラフィ(年1回)は国内でも海外でも推奨されています。主治医の先生にもう一度ご確認なさってはいかがですか?
ただ非浸潤がんはマンモグラフィでしか見つからないわけではありません。超音波検査でも非浸潤がんで発見されることはめずらしくありません。マンモグラフィではわからない非浸潤がんが見つかることがありますので、マンモグラフィと超音波検査は相補的な役割を持っているのです。特に若い方(閉経前)の早期乳がん発見には超音波検査は有効です(エビデンスは不十分ですが)。
また誤解があるかもしれませんのでお書きしますが、最善の検査をしていれば全ての乳がんが必ず非浸潤がんの状態で見つけることができるわけではありません。比較的非浸潤がんの状態が長いがんは発見できますがすぐにしこりを作る(浸潤する)タイプもあるのです。このような小さな浸潤がんに対してはマンモグラフィよりも超音波検査のほうが発見しやすい場合もあるのです。
以上です。

まったりーな さんのコメント...

早速御返事ありがとうございました。主治医に、人間ドックでは乳腺は受けなくていいと言われ、検査計画見たら、マンモグラフィがはいってなかったので、何度か質問したのですが明確な返事がもらえませんでしたので、質問させていただきました。
各検査のよいとこ取りをしていったらよ い のかなと思いました。健側側だけマンモグラフィもできると検診機関にきいたので、とってみようと思います。今、閉経直前ですので、若くはありませんが、どのような状態で見つかるかは分かりませんが、早期発見につとめていきたいとおもいます。ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>まったりーなさん
乳がん術後の患者さんの乳房検査は本来検診ではなく、通院している乳腺外科で受けるべきだと私も思っています。検診システム上、対側乳房との比較が重要ですし、費用設定も両側を撮影することを原則としていることも理由の一つです。
いずれにしても対側乳房(+残存乳房)に対するケアは大切です。主治医の先生とよくご相談なさって下さいね。それではお大事に!

まったりーな さんのコメント...

ご丁寧にありがとうございます。
主治医からはっきりした答えがなかったのは、何かお考えがあっての事なのかなと先生のコメントを拝見して思いました。
再建乳房はまだ痛みがあるので、定期的にエコーで診ていくおつもりのようにこれまでの様子から思いました。痛みがなくなって落ち着いた頃を見計らってマンモグラフィーの検査を考えておられるのかなと思います。
今度、主治医にもう一度おたずねしてみようと思います。
ありがとうございました。

ss さんのコメント...

「炎症性乳癌」で検索をし、こちらのブログを拝見致しました。 突然ですが、母親(52)が急に胸の腫れ、激痛、変色により病院へ行くと「乳腺炎」かもしれないが、もしかしたら「炎症性乳癌」の疑いがあるとの事で、今細胞、骨、MRなどの精密検査を受けています。今は結果待ちですが、数日前に胸の腫れと変色が少し引いたそうで少しだけ安心しています。 「炎症性乳癌」の場合、腫れや色が引く事はあるのでしょうか? 引いたからと言って油断はしないようにしていますが・・・ 心配で。 お返事はもし可能であればで構いません。 この様なブログがあってとても参考になります!

hidechin さんのコメント...

>ssさん
はじめまして。
炎症性乳がんはたしかに進行の早いタイプのがんではありますが、そんなに急に腫れたり腫れが引いたりはしません。ただ発赤や浮腫が一時的にわずかに軽くなったように見えることはあるかもしれませんが通常は進行性です。
ssさんのコメントで「変色」とありますが、内出血のような変色ですか?もしそうだとしたら徐々に色調は黄色調になり、重力の関係で下に移動すると思います。もし内出血による色調変化であれば、打撲などによる血腫ではないですか?(明らかに原因が思い出せる場合と気づかない場合があります)私は数人、血腫による腫れ(しこり)と痛みで受診した患者さんを診察したことがあります。急激な痛みというのも炎症性乳がんにしてはちょっと合わない気がします。
もちろん乳腺炎でも急激な痛みと発赤が出ることはありますが、授乳中でもないのにお母様の年齢で乳輪下膿瘍以外の乳腺炎はまれだと思います。
ただ実際に私が診察しているわけではありませんので、やはり主治医の先生によくお聞きになるのが一番だと思います。
それではお大事に。

ss さんのコメント...

ご親切に丁寧なお返事ありがとうございました。 実際は結果を聞かないと分からないところではございますが、大変希望が持てました。 (結果を待つ間も少しは気が楽になるだけで随分違うもので・・・)

主治医と次合うのが結果の日で、それまでかなり日数があったもので、かなり不安になってしまっていました。

変色については詳しくは聞き出せませんでした。泣 ただ、医師も相当稀なケースであろうとお話はあったそうです。 明後日結果が出る予定なので待ちたいと思います。

お忙しい中、本当にご回答して下さりありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>ssさん
良い結果だといいですね。それではお大事に。