2010年4月15日木曜日

骨粗鬆症治療薬「エビスタ(ラロキシフェン)」の乳腺への影響

近年、骨粗鬆症の治療薬の開発が進んでいます。ひと昔前は、カルシウムとビタミンDの内服が主でしたが、現在ではボナロンなどのビスフォスフォネート製剤がその主役を奪っています。また、エストロゲンの骨量増加作用を利用したSERM(選択的エストロゲン受容体調整薬:Selective Estrogen Receptor Modulater)も保険適応となり使用されるようになってきています。

今日乳がん検診をしていたところ、80才台の女性がこのSERM(一般名ラロキシフェン 商品名エビスタ)を内服しているとのことでした。そしてこのエビスタを内服して4ヶ月くらいしてから乳房が張るようになって痛いとおっしゃるのです。

私の認識としては、
①エビスタはタモキシフェンと同様の構造をしているSERMである
②骨に対してはエストロゲン様の作用を呈するが、乳房に対しては、抗エストロゲン作用を呈する
③したがって、エストロゲン受容体陽性乳癌発生の予防効果もあるという報告もある
というものでした。

ですから、乳房に対してエストロゲン様の刺激作用(乳房の張りや痛み)が出るのはおかしいのでは?と思ったのです。

しかし添付文書を読んでみると、「乳房緊満」の頻度は2.9%あると書いています。患者さん向けのサイトでの薬の説明にも「副作用でわりと多いのは、乳房の張り、ほてり、吐き気などです。これらは、2~3カ月して体が慣れてくるとたいてい軽快しますので、それほど心配いりません。つらいようでしたら、医師とよく相談してください。」と書いてありました。

乳房に対して抗エストロゲン作用がありながら、エストロゲン様作用もある??エビスタは変わった作用を持っているようです。もしかしたら作用に個人差があるのかもしれません。乳癌患者さんがエビスタを内服して乳房への刺激症状があった場合は継続するかどうか慎重に判断した方が良いのかもしれませんね。

0 件のコメント: