2010年3月1日月曜日

乳管内乳頭腫と乳癌

乳腺にできる良性腫瘍の一つに乳管内乳頭腫というものがあります。

簡単に言うと、大腸ポリープと同じように乳管の中にできる良性のポリープのことです。血性乳頭分泌の原因として一番多いのはこの腫瘍です。最近では超音波検査の精度向上によって、乳頭分泌を伴う前の乳管内乳頭腫が発見されることも多くなりました。

乳管内乳頭腫は、早期の乳癌、特に非浸潤性乳管癌との鑑別が難しいことがあります。超音波検査でも細胞診でも、鑑別できないことがあります。

そのような良悪の鑑別が難しい腫瘍ではありますが、大腸の良性ポリープのように良性から悪性に変わるということはありません。ですから本来は乳管内乳頭腫と断定できれば摘出する必要はありません。しかし、乳頭分泌を伴うことが多いということと、上に書いたように良悪の鑑別が難しい場合があるということで摘出になるケースも多い腫瘍です。

そして数多く乳管内乳頭腫を診療してきたA.O先生によると、乳管内乳頭腫自体は悪性化はしませんが、その近傍に乳癌を伴っている、または将来乳癌を併発するケースが10%くらいあるということです。私自身は最初この話をお聞きした時には、少し多すぎではないかと思ったのですが、最近このような患者さんが思いのほかいることに気づきました。ここ5年間の間に少なくとも3例、経験したのです。乳頭分泌の原因、または超音波検査で指摘された腫瘍自体は乳管内乳頭腫だったのですが、部分切除した乳腺内にいずれも微小な非浸潤性乳管癌を伴っていました。

このような微小な非浸潤癌が将来悪さをしたかどうかはわかりませんが、やはり乳管内乳頭腫に乳癌が伴う率はそれなりに高そうなので注意が必要です。

*注意事項*
コメントを書き込む際には、重複した内容がないか御確認の上、どうしても解決できない場合にコメントして下さるようにお願いいたします(http://hidechin-breastlifecare.blogspot.jp/2012/07/blog-post_16.htmlをご覧下さい)。


*2013.7.13 追加
上記注意事項を書き込んでからもいっこうに個々のケースの質問が絶えません。この中の多くは主治医に聞けば解決する問題です。トップページにも書いていますが、このブログはセカンドオピニオン目的で書いているわけではありません。不安なお気持ちは理解できますが、私が対応できるのにも限界があります。どうか、今までのここにあるコメント内容で解決しないようなことは基本的には主治医にもう一度ご確認していただくようにお願いいたします。

(http://hidechin-breastlifecare.blogspot.jp/2013/10/blog-post.htmlをご覧下さい)

364 件のコメント:

1 – 200 / 364   前›   最新»
匿名 さんのコメント...

はじめまして。先日、乳頭腫の疑いありという診断され色々調べていたところこちらのブログを見つけました。

触診、マンモグラフィ、エコー、採血、MRI
エコー下穿刺細胞診(細い針、太い針両方)
の検査をしましたが悪性かどうかはわからないとのことでした。
しかし、緊急を要するものではないそうです。
先生の提案は

経過観察しポリープが大きくなったら手術をする。

再度、針生検をする(今回と同じ結果になる可能性有り)

すぐに手術をする。

この3つでした。

とりあえず経過観察はするつもりですが
もし手術となった場合は温存とのことでしたので再建術について聞いてみましたがあまり勧めないような雰囲気でした。
例えば手術の傷より再建術の傷のほうが大きくなるということやシリコンを入れるとマンモグラフィの検査ができなくなりシリコンが破裂した場合に出てしまったシリコンを取り除くことができないからということでした。
もし手術をしても私は乳房再建術を希望していて傷を増やしたくないので人工乳房を入れるというのが唯一の支えでしたのでそれを聞いたら摘出手術は受けたくないという気持ちが強くなりました。

先生は乳房再建術を患者さんにお話されているようですのでお考えを教えて頂きたいと思いコメントしました。
私は北海道在住の物です。
ブログを拝見したところ先生も北海道で乳腺外科医として勤めていらっしゃるのではないかと思いましたので是非、お話聞かせてください。
よろしくお願い致します。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
まず、乳房温存術とか乳房全摘→乳房再建術というのは、がんに対する術式です。乳管内乳頭腫は良性ですので全摘することやそれに伴って乳房再建することはあり得ません。
大きさにもよりますが、乳管内乳頭腫を疑った場合の主な術式は以下のとおりです。
①乳頭分泌がある場合
Microdochectomy(乳管腺葉区域切除術)…分泌孔から色素を入れて、青く染まった腺葉を切除します。北海道の方ならわかると思いますが、「わかさいも」を掘り出す感じです。切開は乳輪に沿って入れますのでほとんど目立たず、切除量も多くないので変形も軽度です。
②乳頭分泌がない場合
腫瘤摘出術または乳腺部分切除術…診断をつけることが主な目的になります。広く切除しないでいわゆる「外科的生検(切除生検)」を行なう場合は局所麻酔で十分ですし、変形はごく軽度です。がんの可能性も考えて手術する場合は1-2cmの距離を置いて乳腺部分切除をする場合もありますが、変形が許容される範囲の切除に留めるべきだと思います。

以上述べたように、乳管内乳頭腫の手術で乳房再建が必要になるケースはきわめてまれです。もし、今の担当医の説明に納得がいかない場合はセカンドオピニオンも検討されてみてはいかがでしょうか?

匿名 さんのコメント...

はじめまして。29歳、乳管内乳頭腫と診断され切除手術を勧められています。
本当に必要なのか悩んでいたところ、先生のブログを見つけ、断定できれば摘出する必要はない、とのこと。

去年5月、マンモとエコー後1.4cmのしこりがあり、細胞検査もしました。結果、99%乳がんではないだろうとのことで、半年の経過観察となりました。

そして今日、その半年後の検査結果があり、しこりは2cmになっていました。来週、細胞と組織の検査を受けます。
その結果次第、とは言われていますが、医師からは摘出手術を勧められています。

次の検査結果も良性であれば、本当に摘出手術は必要なのでしょうか。
摘出をしても、またできる可能性もあると言われています。今後も大きくなる可能性もありますが、手術をせず経過を見ていくというのはよくないのでしょうか。

先生のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
お若いのでメスを入れられることに不安になるお気持ちは十分に理解できます。
匿名さんの腫瘍がどんなものなのかにもよりますが、気になるのは増大傾向があることです。乳管内乳頭腫と乳癌は細胞診でも場合によっては針生検でも判断が難しいことがあります。また、微小な乳管内乳頭腫ではありませんので、担当医が摘出を勧めたのも十分に理解できます。それはもし今回の検査で良性と診断されて経過観察をした場合、今のペースで増大してから手術となったときにはさらに傷が大きくなってしまうことも考慮しなければならないからです。
私が必ずしも手術しなくても良いと書いたのは、微小な乳頭腫で乳頭分泌が著明でなく悪性を疑わない場合の話です。それでも周囲に約10%の癌を伴うと言われていますので、切除不要であるとまでは言えません。
匿名さんのケースは以上を考慮すると経過観察して良いとは言えないと思います。担当医の判断に従ったほうが良いのではないかと私は思いますよ。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

ありがとうございます。

あれから、
また痛い検査をするのでれば、一時でも無くなるのであれば摘出手術を受けよう、
と考えています。

確かに、もっと大きくなってからでは傷も大きくなってしまいますよね。

ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
そうですか。良い結果だといいですね!お大事に!

匿名 さんのコメント...

はじめまして。

本日、乳管内乳頭腫と診断されました・・・。32歳です。

黄色の粘性分泌液が止まらず(押すと出てくる)、マンモ・エコーではシコリなしの診断でしたが、乳管造影検査で・・・。

9割が良性・1割が悪性である事、
経過観察でもいいがどうするか確認をされました。
結婚・出産を未経験なので、手術によるマイナス面を考慮すると迷う所ですが、
しかしながら、1割の確率や今後もずっと不安を抱えて過ごす事を考えると、
手術を選択しようと考えています。

本来ならば病院で聞くべきところですが、
パニック気味で聞く事ができなかったので、
出来れば教えて下さい。

まず手術方法です。
1泊2日で全身麻酔を行う手術と聞きましたが、
実際にはどのような手術となるのでしょうか?

良性か悪性かの判断は、その日の内にわかるものでしょうか?

先生だったら手術をすすめますか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
なかなか判断に迷うところですよね。
乳腺外科医としてどう判断するかについては、おそらく主治医の先生と同じだと思います。原則は手術をお勧めします(乳頭腫ではなくがんである可能性は完全に否定できないこと、がんの合併が比較的多いこと、分泌が持続することから)。
ただ、厳重に経過観察することも選択肢としては考えられますので、最終的にはご本人の判断だと思います。私の患者さんでも経過を見ている方も何人かいらっしゃいますよ。
術式はおそらく「乳管腺葉区域切除術(microdochectomy)」という方法だと思います。乳管造影の時と同じように乳頭から色素を注入して青く染まった乳頭内の乳管から末梢の乳腺組織を芋掘りのように切除する方法です。切開は乳輪に沿って切ることが多いのでほとんど傷は目立たなくなります。切除量もさほど多くありませんので変形は軽度のことが多いです。
切除後の授乳については注意深く他の乳管を傷つけないように手術すれば影響は最小限ですみますのであまり大きな問題にはならないことが多いと思いますが、周囲の乳管を傷つけると乳腺炎を起こしやすくなる可能性はあります。
なお、手術の結果はその日にはわからないと思います。微小な癌の合併の有無を調べるためには1-2週間くらいは必要です。
以上を考慮の上で再度主治医の先生とご相談なさって下さい。それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

明日、いよいよ手術を行います。

パニックになってしまった日の後日、
『術前検査』を受けに、母と一緒に病院に行き、先生にも話を聞きました。

乳管内乳頭腫=良性のポリープ
悪性のポリープ=癌

この確定判断を行う為の手術だという事が理解できました。
術式は、『乳管腺葉区域切除術』です。
今は、良性である事を切に願うばかりです。

1泊2日の入院で、退院翌日から仕事もOkと言われています。
しかし、入院すらした事がない私にとって、
全身麻酔・手術は不安すぎて、心が折れそうです。

麻酔で何かあったら・・・ とか、
切ってみたら癌だらけだった・・・ とか。

ネットで見たのですが、全身麻酔の手術では、
気管や尿管にくだを通したりするのですか?
術後は、血栓を避けるためにマッサージ機に繋がれるのですか?
次々に怖いイメージが膨らんで困ってます。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
いよいよ手術なんですね。
乳管腺葉区域切除術は小さな手術に入ります。あまり心配いらないですよ。私の病院では乳腺疾患の手術で命に関わるような大きな合併症は経験したことがありません。尿の管は入りますが気管のチューブは麻酔の間だけですのでほとんど覚えていないと思います。いまの麻酔は非常に安全ですし、覚めるのも早いです。寝たと思ったらあっという間に手術は終わっていますからご心配なく!
良い結果をお祈りしています。それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

寝る前に・・・と思って見てみたら、
返信がされていたので嬉しかったです。
手術前夜の緊張・不安が少しだけ和らぎました。
ありがとうございます。

尿管かぁ。想像がつきません。

でも、そんな事で悩んでいても仕方がないですよね。
重要なのは、とった細胞が『良性』か『悪性』のどちらなのかという事。
結果まで2週間かかるとのことで、どちらに転ぶとしても、あと2週間は悶々とした日々になると思います。

お忙しい中、ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
良い結果を信じてゆっくりお休み下さい!

匿名 さんのコメント...

一昨日、手術を終え、昨日退院してきました。
麻酔が効きづらい体質だったらしく、深めの麻酔で目覚めが遅かったようですが、
それ以外は順調でした。

痛みはそれほどなく・・・。
耐えられる程度の痛みは、身体にメスを入れ縫った状態なので当然だと思います。
まだ出血が少しだけあるのですが、これも仕方がないことでしょうか・・・。

とにかく、2週間後の結果が分かれ道。
本当にそれまでは不安で仕方がありません。
2週間、良くも悪くも自分の人生について深く考える時間になりそうです。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
無事手術が終わって良かったです。
良い病理結果であることをお祈りしています。

匿名 さんのコメント...

お久しぶりです。3月9日に手術を受けた者です。
先日、結果が出ました。
まずは良性だったようです。一安心です。
傷口は10針でした。

『悪性・癌ではありませんでした』の一言のみ聞きました。
それ以外の説明はなかったので、ちょっと不安を感じています。贅沢な不安かもしれませんが、もう少し説明をしていただいた上で、安心したかったです。

カルテには『明らかな悪性所見なし』と記載されていました(先生が話をされている時に見えました)。安心してもよいのでしょうか?

次の検診は、半年後です。

今は、傷口もほぼ違和感なく(何かが接触しても大丈夫かなという位・さすがに強い力で何かが触れると怖いですが)、平和な感じです。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
まずは良性とのことで良かったですね!できれば正確な病理診断名(乳管内乳頭腫、乳腺症など)を教えてもらった方が安心できますよね。次回受診日にでもお聞きになってみてはいかがでしょうか。悪性所見がなかったということですので半年後の検査は妥当な間隔だと思います。それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

初めて投稿させていただきます。34歳です。

去年10月に初めて乳頭からの分泌物に自分で気付き、11月に入ってから乳腺科に診察に行きました。その時はホルモンバランスの崩れ、もしくは乳腺症と診断され、3ヵ月後に症状が続くようなら再診するようにと言われました。
約3ヵ月後(2月終わり頃)、最初と同じ症状がずっと続いていたので、再診しようと思いましたが、あまり納得のいく説明を前回もらえなかった上に、別の医師に見てもらうのも言いかと思い、某大学病院で新たに調べてもらいました。
その結果、マンモグラフィーでは何も異常はありませんでしたが、エコーの結果によると乳管内に良性の腫瘍があると診断されました。(ただ、病名を聞いたんですが、メモをするのを忘れてしまって、確か、乳管内乳頭腫だと思います。)

その際に先生からは、要経過観察ということで、9月に再診するようにということでしたので、差し迫って何かしなくてはいけないということではありませんでした。

しかし、相変わらず乳頭からの分泌物は続くのですが、最近になって分泌物の色が変化し、以前は多少の血性はあるものの比較的色の薄い透明度のあるものでしたが、今は、色が茶褐色のまさに血液のような分泌物の色に変化しました。

このような場合は、また医師の診断を受けに行ってより詳しい検査の必要があるのでしょうか?それとも、もう少し様子を見てもいいものなのでしょうか?

先生の意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
乳頭分泌が持続しているとのことでご心配のことと思います。
まず、分泌物の色についてですが、血液が混ざった場合、腫瘍から出血して間もない場合は赤ですが、少し時間がたつと暗赤色〜黒に変わります。持続性に一定量出ている場合はだいたいこれらの色のことが多いです。出血してすぐ止まって時間がたった場合はしだいにオレンジ色から透明な黄色(お茶のような色)に変化します。
これは原因ががんであっても乳頭腫であっても同じです。ですから色が変わったから悪性になったというわけではありません。
ただ、濃い血液の色に変わった場合は分泌量(出血量)が増えてきた可能性がありますし、下着も汚れますから気になりますよね。分泌量が多い場合は良性であっても手術を検討した方が良いのではないかと思います。もちろん、乳頭腫の疑いとは言っても組織検査をしたわけではないと思いますのでがんの可能性(またはがんの合併の可能性)は完全には否定できません。
セカンドオピニオン、または別の病院への受診でもかまいませんが、もう一度受診してご相談することをお勧めします。

匿名 さんのコメント...

早速返信いただいて本当にありがとうございます。
まだ組織検査はしておりませんので、今の段階では結局、何とも判断しかねると思いますので、やはり前回受診したお医者様に再度相談してみます。

また、追加で質問ですが、生理前・生理後というホルモンバランスの変化で分泌量が増減するという可能性もあるんでしょうか?

もしあるようなら、前回検査をしたのは2月中ごろで、少ししか期間がたってないこともあり、今慌ててお医者様に行かず、もう少し様子をみてからでもいいのでは思ったので・・。(ただの素人考えなので、的外れな事かもしれませんが・・。)

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
乳腺症由来の分泌物であれば月経周期で変化があってもおかしくないと思います。ただ、乳管内乳頭腫由来のものであればあまり関係ないのではないかと思います。
念のため再度受診してみてはいかがですか?

匿名 さんのコメント...

ありがとうございました。
いずれにしても、再度受診してみます。必要であれば、組織検査をしてもらうようにしてみます。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
それがいいですね。また何かあればご連絡下さい。お大事に!

匿名 さんのコメント...

はじめてご相談させて頂きます。たくさん乳癌についての説明を読み、先生にたどり着きました。どうかよろしくお願いいたします。
先日右胸右上に小さなしこりを見つけてすぐに病院に行きました。普段人間ドックでお世話になっている病院です。結果、マンモはダブルチェック後問題なし、エコーと触診ではしこりは平べったく縦2mm横5mm以下で乳腺線維腺腫であり心配なしとのことでした。生理前にピリピリと痛む事がありましたがしこりを発見したのは今回が初めてでした(月3回は自己触診していました)。
御相談したいのは、その際に偶然発見された、しこりとは別の4mm程度のぼんやりとした縦長の黒い丸でした、乳腺から繋がってる様にも見え乳頭腫かもしれないし、乳腺の一部かもしれないけど・・・先生はこちらの方が気になるとのことでした。ただ・・小さすぎるて、CT、MRIを撮っても分からないだろうとの事で、早急に大きくなることもないだろうから3~4カ月様子を見て再エコーをしましょうとのことでした。
私の心配は、せっかく小さい状態で見つかったのに様子を見てしまったことで後悔することがないかどうかです。調べたらすごく進行の早いがんもあるとのこと、このまま待ち続けるべきか、他の病院にかかるべきか・・・毎日悩んでいます。先生が私でしたらどうされますか?まだ40歳で小さい子供もいますし・・教えていただけると幸いです。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
4㎜でしたら3ヶ月後の再検査でも遅くはないと思いますが…。ただ画像を見ているわけではありませんので何とも言えません。もしご心配でしたら、再度担当医に細胞診やMRの必要性や可否について確認してみてはいかがでしょうか?

匿名 さんのコメント...

ありがとうございます。日々大きくなっていたら・・・と心配ですし、早いうちにもう一度先生に詳しい検査が無いものか相談してみます。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
それが一番良いと思います。何ともなければいいですね!

匿名 さんのコメント...

はじめまして。
断乳をして1カ月後に、右乳房を搾ったところ、赤黒い血が一か所の乳口(授乳中はとてもよく出ていた所)からでました。

ちょうど帰省中だったので、近くの総合病院を受診し、乳頭からの血を検査に出し、マンモモグラフィーとエコーをしました。

マンモとエコーの結果は、
急を要するような病変ではない。経過をみて今後血が止まればいいが、血が続くようなら手術などの方法もある。
というような、あいまいな説明でした。
血液検査の結果はまだですが、悪い結果が出るとは思っていないと言われました。

MRIをしましょうともいわれましたが、検査をしたからといって乳がんなのか乳頭腫?なのか確定はできないと言われました。

私としては、第二子を希望していて、できれば今すぐにでも!と思って断乳をしたので、何の病気なのかはもちろんのこと、血がでる状態(搾らなければ出ませんが…)を治療しないと妊娠はしてはいけないのか等急に問題が出てきて戸惑っています。。。

もし手術となると術前検査や、術後の受診のことを考えると、紹介状をもらって自分の住んでいるところの病院に行くのが良いかと思うのですが、今はまだ血液検査の結果まちでそれまでに時間があるので、先生にお伺いしたいと思い投稿させていただきました。

乳頭腫の場合、妊娠は手術をして完治してから考えるべきなのでしょうか?

よろしくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。ご不安のことと思います。
まず、間違いなく乳頭腫なのであれば妊娠、出産は問題ありません。ただ、授乳に際しては血液が混ざるとあまり気持ちのよいものではありませんし、赤ちゃんが飲んでくれない可能性もあります。
悪性の可能性も完全には否定できないのであれば、出血が持続するのであれば切除をしたほうが良いのではないかと私は思いますが…。うまく乳管腺葉切除を行なえば、出血も止まりますし、その後の授乳にもおそらくあまり問題は起きないと思います(周囲の乳腺を切除しすぎるとうっ滞性乳腺炎を起こすことはあります)。
どこの病院でも良いとは思いますが、MRと乳管造影をした上で切除の判断をしてもらうのが良いと思います。

匿名 さんのコメント...

ご回答ありがとうございました。
乳頭腫であれば妊娠は問題ないとのことで安心しましたが、血が混じった母乳は赤ちゃんに与えたくないので、やはり治療を済ませてからの方がいいんだろうなと思いました。

まだ病気が何なのかも確定していませんが、少し気持ちが落ち着きました。

ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
良い結果だといいですね。お大事に!

匿名 さんのコメント...

こんにちは。
5月5日に投稿させていただいた者です。

血液検査に結果、クラス1で問題なしとのことでした。
何か炎症が起きていたのでしょうとのこと。

だた、私は直接来院して先生と話すことができなかったので母に結果を聞いてきてもらったのですが、母に聞いて欲しい内容をメールしました。

・良性が悪性か(診断名)
・良性の場合でも、第二子の授乳のことを考えると妊娠前に手術で取り除いたほうがいいのか。
(すぐにでも子供がほしいと考えているため)
・良性の場合、待っていたら血がでなくなるようになることはあるのか。
(今でも搾れば赤黒い血がでる)

以上の内容のメールを先生に見てもらいましたが、先生からは診断名も、授乳のことを考えての手術の要不要もはっきり言われなかったとのことでした。

ただ、今のところは心配ない。ということだけで私は全くすっきりしません。。。

MRもとらなくていいと。でも経過観察はしていったほうがいいと。(何カ月おきに検査等の具体的なことは何もいわれず)

他県で受診したため私が直接来院して話をきけなかったことが悪いのですが、こんなにあやふやな話で、第二子を考えたくても考えられなくて困ってしまいました。

診断名がないようなことはあるんでしょうか?
他院を受診して違う先生の意見も聞いた方が良いのでしょうか?
それとも、いまでも血がでるのにこのことはもう全く気にしなくて良いのでしょうか。。。

乱文で申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
おそらく分泌物の細胞診検体の中に乳頭腫などを証明する上皮細胞がなかったのだと思います。これはよくあることですが、一度の細胞診で上皮細胞がなかったからといって、乳頭腫やがんを完全に否定することはできません。炎症なのかもしれませんが、経過観察は必要ですし、出血が続くようでしたら別の病院でも良いと思いますので再検査を受けた方が良いと思います。

匿名 さんのコメント...

お返事ありがとうございました。
しばらくは出血がおさまるかどうかを見た方がよいのですね。
断乳して2カ月なので、半年になる夏ごろに搾って血がでるか確認しようと思います。
そこで止まっていてほしいですが、もし出た場合は違う病院を受診しようと思います。
わかりやすいご説明ありがとうございました!!

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
それが良いと思います。止まればいいですね!お大事に!

けし さんのコメント...

初めて投稿させて頂きます。以前から拝見させて頂いています。20歳、学生です。

3月末に左胸のしこりに気付き、乳腺外科を受診しました。触診、マンモ、細胞診の結果、縦1.6㎝・横4㎝の乳管内乳頭腫ではないかと診断されました。

腫瘍が大きいこともあり、摘出することになったのですが、腫瘍の大きさによって癌の可能性は高くなったりするのでしょうか?

摘出してもし癌が見つかった場合、リンパ節もとることになるのではないかと思い、少し心配しています。

担当の先生には、たぶん良性だと思うから心配しなくていいと言われたのですが、電子カルテには嚢胞内乳頭癌の可能性優位と記載されていたのが気がかりで…。

先生のお話もきかせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>けしさん
はじめまして。
まず、画像も細胞診も見ていない状況で良性か悪性かをお答えするのは困難であることをご理解下さい。
限られた情報の中で推測できるのは、一般論として20才という年齢で悪性の可能性は非常に低いということだけです(嚢胞内腫瘍は高齢ほど悪性の確率が高くなります)。しかし非常に低くても可能性はゼロではありませんからこの情報のみで判断されるのは危険です。
一番状況をわかっているのは主治医の先生なわけですから、その先生の意見をよくお聞きになって治療を受けるのが一番です。また、最終的には摘出したものを病理学的に検査しなければわからない場合もあります。
良性であればいいですね。お大事に!

けし さんのコメント...

返信ありがとうございます。
無理な質問にも丁寧に答えてくださりとても嬉しかったです。

実は、今の病院はセカンドオピニオンなんです。前の病院では癌を考えた手術をすると言われて、腫瘍摘出時にリンパ節郭行も行うといわれたので余計に心配してしまって…。

手術は夏休みに行う予定です。また結果が分かれば報告に来ます。


ps:看護学生をやっており、次の実習先は外科(乳腺外科含)です。先生が丁寧に答えてくださったように私も受け持ち患者さんに援助できたらいいなと思っています。本当にありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>けしさん
看護学生さんなんですね。心配だと思いますが、きっと今後の仕事のための貴重な経験になると思いますよ。
結果、お待ちしています。手術頑張って下さいね!

匿名 さんのコメント...

初めまして、ご意見をお聞かせ願えますか?

私は19歳の女性です。
今月、classⅢaの乳管内乳頭腫と診断を受けました。
今後は三カ月に一度のエコー検診を受ける予定です。

大きくなれば乳管を切除と医師から言われ、みなさんもおっしゃるように将来がん化するリスクのことが心配です。

しかし、がん化のことも心配ではありますが、乳頭からの分泌物が前より大量になった気がします。それに分泌物のために乳頭がかぶれたようになってしまっているので、どうしたものかと悩んでいます。

幸い、あまり手術の傷は目立たないようですし、切除をしてしまった方がよいのでしょうか?

乳頭を清潔にして経過観察をするべきか、それとも切除を行うべきか、お答えしにくいかと思いますが、回答をお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
19才という年齢を考えると迷うところですよね。ただ持続的に多量の分泌物があるのでしたら、切除するのもやむを得ないと思います。以前も別な方のご質問にお答えしたような気もしますが、将来、赤ちゃんを産んだ場合、血液混じりの母乳を赤ちゃんに与えるのも嫌ですよね。
いずれにしても主治医とよくご相談の上、判断されるのが良いと思います。それではお大事に!

aya さんのコメント...

はじめまして。


22歳の学生です。
乳頭から乳白色の分泌があります。
病院の先生の反応がのんびりしているので不安です。
相談にのっていただけませんか。


乳腺科にかかり、触診、細胞診断と超音波検査をしました。
結果は、触診でしこりは見つからず、細胞診断は良性、そして超音波検査では乳管拡張は見られませんでした。

先生は、もしかしたら乳管拡張があるかもしれないが、超音波では見れないのかもしれない、とおっしゃっていました。ただ、先生のカルテには分泌多量と記されておりました。
先生は、他に検査方法はないから経過観察で、また気になったらま診察に来るようにおっしゃいました。

私は、他の医療機関に行った方が何か答えが得られるのではないかと思っています。

先生でしたら、どのような提案をなさいますか。
また、今後乳がんになる可能性はどれほどありますか。
伯母が乳がんにかかったため、不安をいだいております。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。22歳の学生です。

白濁した、乳頭異常分泌がみられたため、病院(乳腺科)で検査しました。

触診ではしこりは無く、
細胞診断では良性、
超音波でも乳管の拡張など見つかりませんでした。

その病院の先生は、他に検査方法は無いので、また気になったら来るようおっしゃりました。(30才からは毎年検査をするよう言われました)

しかしカルテには、分泌量が多量と書かれており、またおばが乳がんを患ったことがあるので、本当にガンではないのかが不安です。

他に検査方法は無いのでしょうか。
別の病院に出向いたほうがいいのかな、とも思っていますが、先生はどのように思われますか?

hidechin さんのコメント...

>ayaさん>匿名さん
はじめまして。内容がほぼ同じですので同じ方からのコメントと判断させていただきました。
まず、白色の分泌物のほとんどは良性です。コメントには、両側なのか片側なのか、一つの孔から出てくるのか、いくつもの孔から出てくるのかが書かれていませんが、もし両側でいくつもの孔から出てくるのであれば、がんの可能性は否定して良いと思います。ただ、このような母乳様の分泌物が多量にある場合は、プロラクチンというホルモンが多い可能性を考えなければなりません。原因としては、薬剤性(ドグマチールが代表的)、脳下垂体腫瘍(プロラクチノーマ)などが考えられます。プロラクチンが高値の場合は不妊症の原因にもなります。原因薬剤があれば、中止・変更を検討し、なければホルモン検査と必要に応じて脳MRなどの検査が必要です。
片側で一つの孔から出ている場合は経過観察が必要です。追加検査をするとしたら、乳管造影や乳管内視鏡、MRですが、細胞診と超音波検査で異常がないのでしたら、年齢を考えると経過観察でも良いと思います(私なら初回は経過観察にすると思います)。もし、分泌物が血性(赤や黒、透明な黄色)になるようでしたら、乳管造影・内視鏡やMRなどの精査が必要です。実際に診察しているわけではありませんので軽率なことは言えませんが、担当の先生もそう判断されているのでしたら白色の分泌物であれば慌てなくても大丈夫だと思いますよ。

匿名 さんのコメント...

初めまして。
いろいろ検索していてこちらを見つけました。

5月にマンモグラフィー
6月にエコー→採血
7月にMRI→生理検体

の順で検査して昨日乳頭腫と診断されました。

7ミリ程ですが、先生の経験とカンなのか、
画像の映り方(?)でどうも取った方が
良さそうだとおっしゃってましたが、
やはり胸に傷をつけたくない女性の方が
多く、強制はしないとの事でした。

すぐにオペするなら日帰りか、一泊二日で
局部麻酔でOK
オペしないなら定期検査が必要との事でした。

私自身は全く自覚症状なく、胸を触っても
わかりません。7ミリと小さい時に見つかってラッキーだと思っています。

胸に傷をつける事も抵抗なく、むしろずっと不安を抱えてまた痛い思いして定期検査
するよりも、傷跡も小さくて済む今のうちに
摘出した方が良いと考えています。

現在 学生なので夏休みのうちにオペしようかと思っていますが、そんなに急がなくても
良いものでしょうか?

小さいからオペしなくても良いのでしょうか?

恐れ入りますが、教えて下さい。よろしくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
実際に診察しているわけでも検査結果を見ているわけでもありませんので最終的にはやはり担当医とよく相談の上で決めるのが一番だということはご理解下さい。
7㎜の乳管内乳頭腫とのことですが、間違いなく良性だということでしたら慌てる必要はありません。ゆっくり考えて結論を出して良いかと思います。
手術するメリットは、正確な組織診断がつくこと、近傍にがんの合併の有無を確認できること、分泌物がある場合は止まること(ない場合でも将来的な分泌を予防できること)、厳重な定期検査が不要になることです。デメリットは、周囲の乳管を損傷すると将来授乳する際に乳腺炎を起こす可能性があること(実際はあまり経験はありませんが)、変形をきたす可能性があることなどです。
この両者を秤にかけてゆっくり考えてみてはいかがでしょうか?

けし さんのコメント...

お久びりです。
6月に投稿させて頂いた者です。

7月27日に腫瘍摘出の手術を行い、今日は退院後の受診に行ってきました。1か月ほどかかると言われていた病理検査の結果がすでに出ているとのことで説明を受け帰ってきました。

病理診断の結果は45×35×25mmの葉状腫瘍ということでした。癌ではないという医師からの言葉に一度安心したのですが、病理診断名を聞きまだ安心することができないなと感じました。再発の可能性があり、3か月ごとに定期健診を行う予定です。良性・ボーダーライン・悪性のうちのボーダーラインであり、再発を繰り返すと肉腫になることもあることなど詳しく教えていただきました。

不安はありますが、悩んでも仕方がないので今は手術による傷が綺麗に治癒し、再発しないことを願っています。

いつも丁寧な返信ありがとうございます。また相談させて頂くことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願い致します。

hidechin さんのコメント...

>けしさん
葉状腫瘍だったんですか?意外な結果ですね。
嚢胞内乳頭腫と嚢胞内癌の鑑別が難しい場合はよくありますが、葉状腫瘍との鑑別が問題になるケースはあまりないのですが…。きっと画像的に非典型的なケースだったんですね。
葉状腫瘍は、良性、ボーダーライン、悪性の3つに分類されます。ただ、良性と診断されても肺に転移するケースも稀にありますし、局所再発して悪性化する場合もありますので、厳重な経過観察が必要です。特に腫瘍ぎりぎりで切除した場合には局所再発率が少し高くなりますので、長期にわたる経過観察を受けるようにして下さいね。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

はじめまして。37歳、乳管内乳頭腫と診断され切除手術を17日に予定しております。

血液検査、触診、触診、マンモグラフィ、エコー、分泌物細胞検査の結果、偽陽性。

その後、造影剤マンモ、乳管内視鏡の状況で手術をした方がよいと言われました。

昨年6月に子宮内膜症手術を腹腔鏡手でしており、今年の1年目の検診で再発2cmほどということで体外不妊治療を行ったほうがよいとのことで、体外不妊に進もうとした矢先でした。

先生とも話した結果乳頭腫がはっきりと癌でないことを確認したほうのがよいとのことで手術をきめました。

わずか1年足らずで、内膜症再発・乳頭腫の発覚手術と自分の中で整理がつかないまま進む状態なのですが、今後もし子供が出来たときには問題は無いのでしょうか?

また、今回は左の胸の切除手術ですが右も透明ではありますが、分泌物と乳腺に水がたまっているとのことで、こちらもそのうち乳頭腫になることがあるのでしょうか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
ご質問にお答えいたします。

「わずか1年足らずで、内膜症再発・乳頭腫の発覚手術と自分の中で整理がつかないまま進む状態なのですが、今後もし子供が出来たときには問題は無いのでしょうか?」

→以前にも他の方が同様の質問をされていますのでご参照下さい。切除の方法にもよりますが、乳管腺葉区域切除術(Microdochectomy)であれば、乳頭腫につながる乳管から広がる腺葉のみを切除しますのであまり他の乳管を傷つけません。ですから授乳はほぼ問題ないと思います。ただ、実際は多少の影響が出る可能性はあります(授乳中の乳腺炎など)。でももし切除しなければ赤ちゃんに血液混じりの母乳を飲ませることになりますから気持ちよいことではないですよね?ですから手術はやむを得ないと考えるべきではないでしょうか?

「また、今回は左の胸の切除手術ですが右も透明ではありますが、分泌物と乳腺に水がたまっているとのことで、こちらもそのうち乳頭腫になることがあるのでしょうか?」

→乳頭腫が疑われていないのであれば乳腺症による分泌だと思います。ただ乳頭腫は多発することがよくありますし、乳頭腫ができる乳腺は乳癌もできやすいと言われていますので長期にわたる定期的な検査が必要です。

取り急ぎ以上です。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

はじめまして。右側の胸に純型の粘液がんを患い、放射線、ホルモン治療を経て、5年がたちました。

左側の乳首の一か所から茶褐色の分泌物が出たので、主治医のところへ今日検査に行ってきたところです。

3月の終わりにマンモグラフィと超音波の検査をして、何もないと言われたのに、
7月の終わりに茶褐色の分泌物が出て、今日の超音波では、乳管に水がたまっているとのこと。

がんの疑いもあり、良性との判断が難しいので精密検査をとのことですが、4か月で急にがんがみつかる、大きくなるということはあるのでしょうか?
主治医は「いつ見つかるかの問題だ」と話していましたが、兆候は数カ月単位でそんなに大きく変化するものでしょうか?

また、これからMRIやエコー、マンモトームなどの検査をしますが、もしがんだったばあい、乳管を這うように広がるとのことですが、全摘の可能性もありますか?

お忙しいところすみません、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
まず、乳管が拡張していたとのことですが、この点をもって”こんなに大きく変化した”と考えるのは間違いです。例えば乳管内乳頭腫であれ、非浸潤がんであれ超音波検査で確認できる「腫瘍」が写っているわけではないのですよね?であれば、見えているのはほとんどが血液などの液体成分です。極端な話、原因となる腫瘍は1㎜以下なのに出血して乳管内にたまっているだけかもしれません。ちなみに3㎜の乳管内腫瘍があっても出血しなければ超音波検査で確認するのは難しい場合が多いのです。前回の検査で確認できなくても、それは出血していなかったからだと思われますのでなんら不思議はありません。
ちなみにがんだった場合に全摘になるかどうかについてですが、たしかにがん(非浸潤がんだとしても)であれば乳管内を広く広がっていれば全摘になる可能性はあります。仮にそういう結果だったとしてもそれは発見が遅かったと主治医を責めるべきことではなく、現在の医療(検査)の限界によるものであり、またその腫瘍自体の持っている性質によるものなのです。
転移する能力を持つ前の非浸潤がんであっても全摘しなければならないことはよくあることです。でもそれは発見が遅れたわけではなく、早期発見であることには変わりありません。
おわかりいただけたでしょうか?
なお、以上のお話は、あくまでも一般論であり、私が検査結果を見ているわけではないことをご了承ください。疑問があればきちんと主治医にお聞きになるのが一番だと思いますよ。
良性であればいいですね。それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

先生、お忙しい中ありがとうございました。

冷静に考えれば、前回のマンモで石灰化などがあれば確認できているはずですし、それを指摘されず、乳管が拡張していて、水がたまっているとなれば、その成分が何かを確認し、がんかどうかを判別するのは当然ですね。

ただ、主治医は「あるなぁ、水がたまっているな」と言っていました。水だけなのか、主要なのかはっきりどちらか聞かなかった私もわるいのですが、エコーでは内容物が水分であるかどうか、腫瘍であるかどうかはわかるのでしょうか?

また、腫瘍を形成しないがんの場合、エコーだけでもある程度分かるものなのでしょうか?

がんを一度経験すると、チェックアップを欠かしていないのに、なぜ?という疑問ばかりが湧いてしまいます。

何度もすみません。お答えいただければ幸いです。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
拡張した乳管の中に腫瘍があるかどうかははっきるわかる場合とわからない場合があります。濃縮した血液があると腫瘍と区別できないこともありますし、さらさらした液体がたまっている場合は腫瘤があればよく見えることもあります。ただ、腫瘍があまりにも小さければ当然見えません。主治医の先生は「水がたまっている」としか言っていないのであればはっきりした腫瘍は確認できなかったのではないかと思いますが、こういうことは私に聞くより主治医に確認すればすぐに解決することですよ。

「腫瘍(腫瘤の意味と解釈します)を形成しないがんの場合、エコーだけでもある程度分かるものなのかどうか?」というご質問ですが、超音波検査の用語で「腫瘤像非形成性病変」と呼ばれているものです。乳管の拡張や嚢胞が集まっていたり、腫瘤とは言えない斑状の黒い部分があったり、地図状の黒い部分の中に石灰化が存在していたり、という所見がそれに当たります。マンモグラフィでしかわからないような非壊死型の石灰化病変などもありますが、超音波検査でもよくこのような病変で早期の乳がんがみつかることがあります。もちろんこのような腫瘤像非形成性病変があったとしても良性であることも多いですから、悪性と決めつけれるわけではありません。

「がんを一度経験すると、チェックアップを欠かしていないのに、なぜ?という疑問ばかりが湧いてしまいます。」というお気持ちは非常に理解できます。でももしかしたら匿名さんは「注意していたらがんにはならない」ものだと錯覚していませんでしたか?
注意していてもしていなくても今のところ有効な予防法はありませんので、がんになるときはなってしまいます。早期に発見できるかどうかが重要なのです。

まして匿名さんはまだがんと決まったわけでもなく、万が一がんだとしても早期の可能性が高いのではないかと推測されますので、何も結果が出ていない今の時点で精密検査になったことを悔やむ必要はまったくないのではないかと私は思いますよ?

匿名 さんのコメント...

先生、丁寧なお返事本当にありがとうございます。主治医にメールをして、がんを強く疑うものなのか、どれともがんなのかを伺うことにしました。

たぶん、わからないから検査をしているのだと言われてしまいそうですが、不安でたまらず、精密検査をするということは、もしも、がんの場合もその後の治療に必要だからだと勘ぐってしまい、余計に自分を追い込んでしまっている部分もある気がします。

チェックアップをしていてもがんにはなる。
おっしゃる通りだと思いました。目の覚める思いです。今は結果を待ち、冷静に現実を受け入れることが大切ですね。

先生にこのブログを通して助けていただいたこと、本当に心から感謝しています。ありがとうございます。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
少しでもお役に立てたならうれしいです。
良い結果をお祈りしています!

匿名 さんのコメント...

8/2に8/17に切除すると書きました。匿名です。

細胞検査の結果、乳腺腫瘍と乳がんと判断されました。初期で、これ以上乳房を切除することはないので大丈夫とは言われました。
保険の診断書には、「非浸澗性乳管がん」と記載されていました。

今後、Pet検査とCT(造影剤)でリンパの確認後、リンパを切除して転移の確認をするといわれました。

検査後、手術した左胸の放射線を行ったほうが良いといわれました。

手術を行った病院では、放射線治療を行えないらしく、放射線治療のみ別の病院を紹介されます。
この放射線治療の紹介病院が、職場からも家からも若干遠く、もし会社の近く等が良い場合は、ご自分でお探しください。と言われました。
このままこの病院で治療を進めたほうが良いのか、放射線かもあるがん専門の所に行ったほうが悩みます。

手術した病院は、日本乳癌学会の認定施設ではあります。

また、検査結果を言われたとき、主治医にも話したのですが、手術した左の乳首が触れると痛みがあり、感覚が鈍い感じです。
主治医には、特に問題はないと言われましたが大丈夫でしょうか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
非浸潤がんだったんですね。手術で確認してよかったですね。
私の病院も放射線治療施設がないため放射線治療のみ他施設に依頼しています。治療終了後は今の病院で診てもらえばよいのですから、そのことで病院を変える必要はないと私は思いますが…。大切なのは医師との信頼関係です。診断から手術までずっと診てくれた先生なのですから、信頼関係に問題がないのであれば不必要な転院はお勧めしません。
手術した乳頭の痛みに関しては診察していませんので安易なことは言えません。納得できるまで担当医にお聞きになって下さい。ただ、手術した周囲の間隔が鈍くなるのはよくあることです。時間とともにある程度は回復すると思います。
以上です。それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

こんにちは。
乳首から血がでます。
37歳3歳の子を持つものです。先月、乳首の1つの穴から血が出ました。
指で挟んで絞るようにしたら血豆のようにつぶれて、1mmくらいの少量の血が出ました。
乳腺外科でマンモとエコーを受診しましたが異常がなく、また出るようだったらその時来てくださいといわれました。
今日また同じ乳首から血がでました。穴は前回とは別です。量は少しだけ今回のほうが多かったように思います。
先月も生理周期で19日に血が出て、今月も20日に血がでました。
先月から排卵期の不調が顕著になってきていて、そちらも気になっております。

ホルモンの乱れなどから、血液が少量出ることはあるのでしょうか。
前回も1回出た後は指で絞ってもでません。今回も、出した後は次のものは出てこないようです。

ものすごく恐怖で、子供にも笑顔で接することができません。
何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
宜しくお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
月経周期に伴って充血がおきたりしますので、出血する可能性はあるのかもしれませんが、私にはそのような周期的に出血する患者さんは経験がありません。
前回の検査で異常がなかったということですので、少なくとも腫瘤を形成するようながんはないはずです。乳管内にとどまっている非浸潤がんの可能性は否定できませんが、可能性としては乳管内乳頭腫の方が高いですし、炎症による出血の可能性もあります。
いずれにしてもいたずらに不安になるより、指示通りきちんと再診したほうが良いと思います。

匿名 さんのコメント...

お返事ありがとうございました。再診しましたが、乳腺の先生は、乳頭腫の疑いは100%ないとはいいきれないけれど、まず違うと思うといわれました。分泌液を調べようにも、量が少なすぎるし、一度出たらもうでないので調べようがないし、びらんもないから...ともいわれました。気になるならMRIしてみてもいいけど、その前に婦人科で相談してみたら?と婦人科に回してもらいました。
その結果、右の卵巣が腫れているので、来週造影剤を使ったMRIを撮ることになりました。(エコーでは何も見つからなかったみたいです)少し早いとは思うのですが、産後より少しづつ更年期らしき症状が(頭痛、いらいら、など)でているので、ホルモンバランスの問題であればよいなぁと考えております。MRIも、造影剤がとても恐怖ですが、パニックを起こさないように頑張りたいと思っております。ちなみに、デパスなどを服用していても、問題はないでしょうか。いろいろと関係ない質問をしてしまってすいません。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
とりあえず乳腺は経過観察ということですね。中断しないように経過を見てもらってくださいね。
MRについてですがデパスを内服していること自体は問題ありません。ただ、MRは狭い場所に比較的長い時間じっとしていなければなりませんので、閉所恐怖症やパニック障害などの方は耐えられない場合があります。当日もきちんとデパスを飲んで、不安があることを技師に伝えておくと良いと思います。
それではお大事に。

Unknown さんのコメント...

初めまして。
ご相談があります。
6月下旬に胸のしこりを発見し、すぐに
病院で検査をしました。
クラス3と診断され、大きな病院で
マンモ・エコー・採血・針生検をした結果、
良性とは言いけれないので、手術で取ることになりました。
先生からは乳管内乳頭腫か0期のがんだろうと言われました。
10/24に手術をしましたが、乳輪に沿って1/4程を切りました。術後乳首が時々ギュッとなるほど痛みがあったり、普段でも痛みがあるので、11/1に病院へ電話したところ
看護師の方が出て「赤みがあったり、腫れていたり、出血がなければ大丈夫。ただ次の受診が12/2で間が空くので、今月予約を入れるか」と言われました。問題なさそうなので、予約を入れませんでしたが、まだ不安が解消されないので、ご相談させていただきます。このままにしておいても大丈夫なものでしょうか??

hidechin さんのコメント...

>Unknownさん
はじめまして。
申し訳ありませんが、診察しているわけではありませんので、無責任に大丈夫だと言うことはできません。
ご心配でしたらきちんと受診して診てもらって下さい。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

こんばんは
相談があります
先週乳頭の1つから茶色の分泌物がでました
病院でマンモをして石灰化が見つかりましたが、形が丸だったので大丈夫と言われて超音波をしました
超音波でも9mm の腫瘍が見つかりましたが
これも形が丸だったので 嚢胞か繊維腫で良性だろうとの事でした。
分泌物の事を聞いたら
採取して細胞診してみることになりました

1週間して検査結果を聞いたら
乳頭腫の疑いがある
細胞診はⅡで血液・異形細胞は少ない
良性なので経過観察します
と言われました

病名も色々言われて不安です
別の病院でもみてもらったほうがいいのでしょうか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
分泌物があり、分泌物の細胞診で乳頭腫疑いならおそらく単なる嚢胞や線維腺腫ではなく乳管内乳頭腫なのだと思います。ただ、細胞診では乳管内乳頭腫と非浸潤がんの鑑別が困難な場合もありますし、血性の分泌物も持続しますので、確定診断と治療をかねて切除も検討しても良いのではないかと思います。
もう一度よくご相談の上、納得できなければセカンドオピニオンを受けてもよいかと思います。

匿名 さんのコメント...

お返事ありがとうございます。
もう一度病院で確定診断してほしいと相談してみようと思います。

先生に相談できて良かったです
ありがとうございました

匿名 さんのコメント...

はじめまして、48歳の子持ち主婦です。
今年の5月末に血液が混じった分泌物があり、乳腺専門医のいる病院に検査に行きました。
触診、マンモグラフィ、エコー、分泌液の検査をしました。分泌液の検査でⅢのグレーゾーンでした。その後MRIの検査をしましたが悪性かどうかはわからないとのことでした。
1.4cmの嚢胞があり、乳管内乳頭種とは言われませんでした。
その後経過観察、3ヶ月後にまた分泌液の検査と言われたのですが、家庭の事情で海外に住まなければならず、12月に一時帰国した時に再検査をする事にしました。

その後ずっと血液が混じった分泌液は少量ですがあり、最近1カ月程分泌液は止まりました。しかしちょっと安心していたらまた分泌液が。
1.4cmのしこりも押すと痛いです。

間もなく一時帰国で再検査をしますが、2週間しか帰れず分泌液の検査しか出来そうにありません。しこりの部分も触ると痛いので、来年の夏に長期帰国した時に摘出しても良いと思っておりますが、もし乳癌だった場合、来年の6月の手術でも遅くはないでしょうか?
 
12月の予約を取った時に、主治医に「2週間でどんな検査ができますか?」と尋ねたのですが、「診察してみないと分からない」と言われてしまいました。
思うように受診・検査が出来ず、不安です。

色々な方が相談されていますが、実際に摘出してみないと悪性か分からないのでしょうか?
これだけの内容では判断はつかないとは思いますが、何かアドバイスをお願い致します。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
診察もしておらず、画像も細胞診の詳細な結果も見ていない状態では良いアドバイスは難しいです。画像上、嚢胞内に腫瘍があるのかないのかによって、確定診断のための最低限の切除法が変わります。嚢胞内に腫瘍が確認できれば嚢胞を切除すればとりあえず診断ができます(ただし他に多発病変がある場合には取り残すことになります)。しかし、一般的には分泌症例で明らかな悪性(特に浸潤がん)と確定していない場合には、乳管腺葉区域切除術という特殊な切除を行ないます。多発病変の可能性が否定できないことと、乳管内乳頭腫が分泌の原因であっても近傍に非浸潤がんをよく合併することがあるためです。2週間の滞在中に手術して退院することは可能ですが、受診してすぐに手術できる施設は少ないと思います。
なお、嚢胞内に腫瘍が明らかな場合、これを細胞診や針生検する場合もありますが、病理学的に悪性を完全に否定するのは難しい場合もありますので、慎重な判断が必要です。
もし悪性だった場合に来年の6月まで放置することはさすがに期間が長過ぎるのでお勧めはできません。組織検査で浸潤がんであることが確認された場合、ホルモンレセプターが陽性だったらホルモン療法で半年経過を見てから手術ということは許容できるかもしれません(術前ホルモン療法は治療選択の一つですので)。しかしもし非浸潤がんだった場合にはホルモン療法で浸潤がんになるのを100%予防できる保障はありません(非浸潤がんに対する術前ホルモン療法というのは行なっていません)。
わかる範囲でのお答えは以上です。一番の問題は腫瘍の局在がわかっているのか(嚢胞内に腫瘍が確認できているのか)にあります。そこを踏まえて担当医にご相談するしかないと思います。もし可能なのであれば、 帰国時に前回の担当医に紹介状を書いてもらって、いまお住まいの国できちんと診断、治療を受けるのが近道なのですが、保険や医療費の問題があるのでしょうね。
良い解決策が見つかるといいですね。

匿名 さんのコメント...

早速のご返信どうもありがとうございました。

嚢胞に腫瘍は確認されていないと思います。

もし12月の分泌液の検査の結果が陽性だったら、すぐに摘出した方が良いという事ですね。
分泌液の検査の結果、再度Ⅲのグレーゾーンで嚢胞の変化もなければ6月に摘出手術でも遅くはないでしょうか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
嚢胞内に腫瘤がないのでしたら確定診断は乳管腺葉区域切除術が必要かもしれませんね。

”もし12月の分泌液の検査の結果が陽性だったら、すぐに摘出した方が良いという事ですね。”
→そのほうが望ましいことは確かです。非浸潤がんであれば、来年の6月まで非浸潤がんのままかもしれませんが、浸潤がんになっている可能性も0ではありません。

”分泌液の検査の結果、再度Ⅲのグレーゾーンで嚢胞の変化もなければ6月に摘出手術でも遅くはないでしょうか?”
→それはわかりません。ClassⅢでもがんの可能性はあるわけですから。先ほどブログをアップしましたのでご参照下さい。乳管内病変の良悪の正確な診断は、特に細胞診のみではなかなか難しいのです。細胞診ClassⅢというのは、良性と悪性の中間の経過をたどるわけではないのですよ?良性か悪性かのどちらかだけど、細胞診では判断できないということなのです。

匿名 さんのコメント...

的確なご返信、どうもありがとうございました。
ブログも拝見しました。
とても分かりやすい説明で理解できました。
12月に帰国した時に滞在期間を延ばして摘出手術を受ける事を検討したいと思います。

どうもありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
それがベストな選択だと思います。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

初めて投稿させていただきます。
現在48歳です。先日、健康診断のマンモグラフィでそれぞれ2方向の写真を撮りました。1方向目は異常がなかったのですが、2方向目撮影後右乳房から薄茶色の分泌物が少量ありました。翌日、手でつまんでみるとやはり分泌物がにじみます。去年も同じようにマンモをしたときに分泌物が出た記憶がありますが検査結果は異常なしでした。今回、マンモで異常が見つからなくても、エコーその他の検査をした方がよいのでしょうか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
乳頭分泌があるのでしたら、きちんと乳腺外科に受診されることをお勧めします。
もちろん、マンモグラフィの結果に関わらずです。
心配な病変がなければいいいですね。それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

有難うございます。そうします。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。妊娠・出産経験のないドイツ在住の者です。

2010年の暮れごろから時々、右の乳頭から透明の黄色い液体が出たのですが、ごく少量だったのであまり気にしませんでした。でも去年の春ごろシャツにしみができるほどの量が出たのと、乳頭付近に張ったような痛みを感じたので婦人科を受診しました。先生が乳房を強く絞ると初めて赤い血が出てきました。超音波とマンモグラフィー、乳管造影検査、分泌物の細胞診をしましたが、悪性のものは見つかりませんでした。

Milchgangspapillom(たぶん乳管内乳頭腫?)だろうけど後ろに癌が隠れている場合もまれにあるということで、乳房専門の病院で手術をすることになりました。でもその直後の血液検査でヘモグロビン値が6.1なのでまず貧血の治療をしないと手術できないということが分かり、延期になりました。

最近やっとヘモグロビン値が10を超えて手術できるのですが、夏以来分泌も痛みもありません。秋頃に電話でお医者さんにそのことを伝えてそれでも手術は必要なのか聞いたところ、「また分泌があるかもしれないし、何かがあるのがわかってるんだから取らないといけない。」と言われました。

本当にその必要があるんでしょうか?まだ恋愛すらしたことがないので胸に傷をつけるのは抵抗があります。乳輪に沿ってメスを入れるけど、少しは傷が残ると聞きましたし、手術の承諾書にはリスクとして、乳房の一部の神経が麻痺したままになってしまうことがあるとか、注入した青い色素で乳房が入れ墨をしたように青いままになってしまうこともあるとか恐ろしいことが書いてあります。

こちらの人は大雑把で見た目はあまり気にしないところがあるのと、私の年齢では全て経験して子育ても一段落してるのが一般的なので、胸に少し傷がつくくらいどうってことないだろうと思われてるような気がします。でも私は小学校のいじめのトラウマで普通の社会生活、人間関係の構築が不可能になったため、いまだ白紙の状態です。

日本では内視鏡で傷をつけずに取れるとか聞きましたが、こちらでそういうお話は聞いてないので私の場合は無理と言うことでしょうか。それともどの国でも取られている方法ではないのでしょうか。。。

先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。ドイツからのコメントありがとうございます。ご質問にお答えいたします。

通常、分泌がある乳管内乳頭腫を手術する際には「Microdochectomy(乳管腺葉区域切除術」という術式を選択します。これは分泌物の出ている孔から色素を入れて染まった乳管とその腺葉を切除する術式です。ただし分泌があることが前提ですのでなくなってしまった場合はこの術式を行なうことはできません。
分泌がなくなった場合、超音波検査で腫瘤が確認できているのでしたら腫瘤の周囲に正常乳腺をつけた乳腺部分切除術を行ないます。もし超音波検査で腫瘤が写っていないのであれば切除することは困難です(拡張乳管が写っていればそこを超音波ガイド下で穿刺して色素を注入するという方法もあります)。

以上を踏まえて乳頭分泌が止まったけれど腫瘤が超音波検査で写っている場合に切除する必要があるかどうかということについてお話しします。

細胞診や針生検で間違いなく良性(乳管内乳頭腫)と断定できる場合は、乳管内乳頭腫自体は癌化しませんので「周囲(責任乳管内)に癌の合併があるかどうか(約10%くらいあるとも言われています)を確認する」ことが切除の目的になります。しかし、Microdochectomyではなく乳腺部分切除を行なうということであれば責任乳管と腺葉を全て切除することはできませんから目的を完全に果たすことはできません。さらに細胞診や針生検をしていない、またはしたけれど良性であることを断定できない場合(厳密に言うとこれらで断定するのは困難な場合も多いのです)は、腫瘤そのものが悪性(主に非浸潤がん)である可能性があります。それを確認するという意味においては、乳腺部分切除でも目的を十分に果たせることになります。
ですから腫瘤が完全に良性と判断できる場合において、偶然合併している可能性のある非浸潤がんには目をつぶっても良いということであれば厳重に経過観察をするということでも良いとは思います(実際そのように経過観察をしている患者さんもいらっしゃいます)。

なお、手術の合併症についてですが、神経の麻痺については乳輪周囲が多少感覚が鈍くなる可能性があるという程度のものですし、入れ墨と言っても針穴に点状に青く残る可能性があるというくらいのものです(それでも気にする方は気にされると思いますが…)。恐ろしい、というほどの合併症ではありません。むしろ将来的に妊娠、出産を希望される場合、乳腺部分切除の場合は周囲の乳管も切れてしまう可能性があるため母乳の排出障害で硬結を起こしやすくなるかもしれません(今まで経験はありませんが)。実際はほとんど変形もなく、傷跡も乳輪に沿って切開すればほとんどわからなくなります。

がんの心配を少し残しながら厳重に経過を見るのと、わずかに傷跡などの心配はありますがはっきり診断をつけて憂いを少なくするのとどっちがよいかということを秤にかけるしかないと思います。

なお内視鏡手術についてですが、まずMicrodochectomyは内視鏡ではしないと思います。直視下に青い色素を確認しながら乳腺を切除するのは内視鏡では困難だからです。また誤解されているようですが内視鏡下手術では切らないわけではありません。腋窩などに小切開をおいて内視鏡を挿入し、乳腺を切除してから結局その乳腺を取り出すのに必要な皮膚切開をどこかにおかなければなりません。結果的には乳輪に沿って切除するのと切開の大きさは変わりませんし、腋窩からの剥離面積はかえって広くなってしまいますので内視鏡手術のメリットはないのです。

以上です。長くなりましたがおわかりいただけましたでしょうか?

匿名 さんのコメント...

詳しいご説明ありがとうございます!

ケースによっていろいろ違ってくるんですね…漠然としか理解してなかったのでまずいくつか確認しなければいけないことがあるのがわかりました。

専門病院は電話での質問は受け付けておらず、婦人科の先生は来週まで不在ということで今日は何もわかりませんでした。詳しいことがわかってからまたご相談させていただくと思います。

よろしくお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
わかりました。お大事に!

匿名 さんのコメント...

37歳です、先日乳ガン検診の超音波を受け結果、右乳房に乳管内乳頭腫の疑いありとのことで3ヶ月後に再診で経過観察と言われました。今のところ乳頭からの出血や分泌物はありません。このまま経過観察でいいものか不安です。他の病院でも検査したほうがいいでしょうか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(37才)
はじめまして。ご不安なお気持ちは理解できます。ただ実際に検査所見を見ているわけではありませんので何とも言えません。細胞診はしていないのですよね?
私でも乳管内乳頭腫疑いと超音波検査で言われても経過を見る場合はあります(ほとんどは細胞診をしますが微小で分泌もなければ経過を見る場合はあります)。
もしご不安でしたらセカンドオピニオンを受けても悪くはないと思いますが、もう一度担当医に不安な気持ちを伝えてみてはいかがですか?たいていはそれで解決するものですよ?

匿名 さんのコメント...

お返事ありがとうございます。さっそく病院に連絡いれ担当していただいた先生に相談することになりました。その内容次第ではまたこちらで質問するかとはおもいますが、その時は宜しくお願い致します。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
了解しました。納得いく説明を受けられたらいいですね。お大事に!

匿名 さんのコメント...

はじめて投稿させていただきます。
39歳、2児の母です。
2011年10月末に、右乳房外側の下の方に、小さなしこりを発見しました。
分泌物などは一切ありません。
(毎年、8月に乳がんの定期検診を受けておりましたがその時は一切異常はありませんでした。)
触るとよく動くしこりです。

忙しかったこともあり、今月上旬にようやく乳腺外科を受診しました。
マンモ、エコ―検査をしました。
1.3mmの横長の形状の腫瘍が確認されました。一部形がいびつなので、少し悪性も疑われるとのことでした。
8月からの3ヶ月弱の間で、急速な速さでしこりができたものと推測されます。

可能性として疑われるのは
①線維腺種
②充実腺管がん
③葉状腫瘍
とのことでした。

その後、針生検をすすめられ、針生検をしたところ、
組織検査、細胞診ともに良性とのことでした。

診断としては、
「乳管内乳頭腫」ではないかとのことでした。

今後の方針として、
●3ヶ月経過観察をし、増大傾向があるならもう一度針生検
または、
●局所麻酔で摘出する。

のニ案でした。
私は即答できずに悩んでいたところ、MR検査をすすめられました。
MRをすれば、万が一がん細胞があったとしてもわかるといわれたので、少しでも不安解消につながるのではと思い、MRの予約を最短の4月3日に入れました。


そこで、お伺いしたいのは、
当初、針生検前の予想であった
①線維腺種
②充実腺管がん
③葉状腫瘍
の病名ではなく、乳管内乳頭腫であるといわれたことに驚きました。
これは、針生検の検査結果から、そのように判断されたのでしょうか。

乳管内乳頭腫だといわれましたが、100%良性と思ってもいいのでしょうか。

主治医いわく、摘出してみたら悪性か良性かも判明すると言われました。

経過観察して行く中で万が一、しこりが増大し、何度も針生検をするのは負担が大きいので、いっそのこと摘出してしまおうかなとも思っています。傷口は1㎝程度で日帰り手術でokだそうです。

先生なら摘出をすすめますか。
悪性の可能性は否定できないと思いますか。
摘出してみたら、がんが潜んでいたということも考えられますか。
摘出手術の後遺症などがありましたらご教示ください。

たかが1㎝の傷とはいえ、胸に傷がつくのはなるべく避けたいという気持ちです。

長文にてすみません。

よろしくお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
①線維腺種
②充実腺管がん
③葉状腫瘍
が疑われたということは、境界明瞭なしこりだったということだと思います。境界明瞭なしこりの一つに乳管内乳頭腫も含まれますが、通常は分泌物を伴っているため、嚢胞内の腫瘍として写ってくるか拡張した乳管を伴っていることが多いのです。このような所見を伴っていなかったため、疑わしい病名の中に入れなかったということだと思いますので、このような結果は十分にあり得ます(分泌=出血をすべての乳頭腫が伴っているわけではありません)。

次にがんの合併と治療についてですが、同じようなご質問はここのコメントの中にもいくつかあったと思いますのでご参照下さい。
簡単に要点を書きます。
①乳管内乳頭腫自体は基本的にはがん化しません。
②ただし、細胞診や針生検でがんと乳管内乳頭腫を正確に診断できない場合があります。
③乳管内乳頭腫自体はがん化しませんが、周囲の乳管にがんを併発することがあります(約10%というDrもいます)。
④分泌を伴う場合は乳管腺葉区域切除術をお勧めすることが基本になります(周囲のがんの合併の可能性、分泌による下着の汚れなどを考慮)
⑤分泌がなく、画像的には良性を強く疑う所見で、細胞診や針生検で確信を持って良性と診断された場合は経過をみる場合もあります。ただし増大傾向がある場合は摘出を勧めます。
⑥分泌がなくても画像で悪性を否定できない場合や細胞診、針生検で確信を持って良性と断定できないようなケースは摘出をお勧めします。

以上を総合的に判断し、摘出するか経過観察にするかを決めます。もし急速に大きくなったという判断でしたら摘出をしたほうが良いのではないかと思います。再度主治医の先生とよくご相談の上でご判断ください。

匿名 さんのコメント...

大変お忙しい中、早速のご回答をありがとうございました。
受診時に、的確に聴きたいことを100%伺うことができずに疑問が残ってしまい、再度受診しようかどうかを迷っておりましたので、疑問がクリアになりました。
ありがとうございました。
経過を見ながら、予定通り3月にMRを受けてみようと思います。
主治医の先生ともよく相談をしてきめたいと思います。
また追って御報告させていただきます。
本当にありがとうございました。

匿名 さんのコメント...

初めて投稿させていただきます。
30歳の女性です。

先日、乳腺外科で、超音波の検査結果が「乳管内乳頭腫」と言われました。
右の乳頭近くに、2センチ弱のしこりがありました。

みていただいた先生には、「3か月の経過をみる」か「気になるようなら切除する」と言われました。

私としては、毎日しこりのことが気になってばかりなので切除を選択したいと思います。

今度もう一度病院で詳しく聞こうとは思いますが、気になることがあるので教えていただきたいのです。

切除した場合、近い将来妊娠したときに授乳への影響はないでしょうか?
乳腺炎になる可能性があるとのことですが、他にもリスクがありますか?

よろしくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
乳管内乳頭腫を手術したあとに起こりうる授乳に関するリスクは切除の範囲によって異なると思います。
腫瘤摘出術を行なう場合には腫瘤の周囲にどの程度の正常乳腺をつけるのか、乳管腺葉切除術を行なう場合にはどのくらい末梢まで切除できるか、他の領域の乳管を損傷せずに切除できるのかによって術後に乳腺炎を起こしやすくなるかどうかが変わると考えられます。
しかし、今まで私が経験した患者さんの中で乳管内乳頭腫の切除後に妊娠出産した方はほとんどいませんので何とも言えません。ただ乳管内乳頭腫ではなく、線維腺腫や乳腺症などで切除生検を行なったあとに授乳した方はいらっしゃいます。手術によって正常の乳管も一部切除されていたはずですが、授乳期に手術が原因と思われるような乳腺炎を起こした患者さんは見たことがありません。ひどい乳腺膿瘍を繰り返して4カ所切開した患者さんもその後2人の子供さんを出産して母乳で問題なく育てています。ですから案外、人間の体はうまくできていて問題のない領域の乳腺から母乳が分泌されて、閉塞している領域の乳腺からはすぐに分泌が止まったりするのかもしれませんね。
他には特に気をつけなければならないことは思い浮かびません(切除方法によっては乳頭が陥没して乳頭を吸いにくくなってしまう可能性はあり得ますがそのような変形をきたした経験はありません)。以上です。

匿名 さんのコメント...

3月22日に質問を投稿した者です。
匿名での質問なのにもかかわらず、ご丁寧に教えていただきありがとうございます。


どの範囲を切除するのか、正常な部分への損傷などについても今度詳しく病院できいてみたいと思います。

切除したいという気持ちが強いのですが、将来的なリスクがどの程度あるのかわからず、不安だったのです。
なので患者さんの事例も教えていただき、参考になりました。


もうひとつお聞きしたいのですが、病院の先生は「妊娠中に乳腺が発達し、しこりも大きくなるかも」と言っていました。
それは乳がんの併発リスク(hidechin先生のおっしゃる10%の確率)につながるのでしょうか?
それとも乳がん併発については、今切除してもしなくても変わらないと思って良いのでしょうか?

何かご存じのことがあれば教えていただけますか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
線維腺腫はエストロゲンの影響を受けて増大・退縮する代表的な腫瘍ですが乳管内乳頭腫においてはあまりそのような報告を聞いたことがなく、経験もありません。ただ線維腺腫と異なり、もともと若年女性にそれほど多くはないこと、妊娠前からわかっていて経過観察することが少ないことからデータは不十分なのかもしれません。
ですから妊娠が乳がん併発リスクを上げるのかどうかどうかについても正確なことは言えません。ただ今までそのような報告は聞いたことがないですのであまり妊娠そのものを心配する必要はないと思います。また切除したらそのリスクが下がるのかどうかについてもなんとも言えません。ですから乳管内乳頭腫切除後の患者さんには、切除標本内にがんがなかったとしても、一応念のために将来的な乳がん併発のリスクについては必ずご説明して経過観察を受けるようにお話ししています。

匿名 さんのコメント...

2回連続で質問させていただいた者です。
ご回答ありがとうございます。

気になっていたことを教えていただき、少しすっきりしてきました。

これからセカンドオピニオンも含め、じっくり考えてどうするか決めたいと思います。

本当にありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
少しでもお役に立てたなら良かったです。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

はじめて投稿します。

28歳、未婚、妊娠経験なしです。

乳頭からの分泌物に気づき、ネットで検索してみたところ、状況を軽視していいものではないのかと迷っております。

まだ一度も病院で診ていただいたことはありません。
自分で確認できている範囲の症状を書きます。

・胸にしこりはなし。
・乳頭だけを押した場合よりも、胸全体を包みこんで押した場合のほうが分泌物が出る。
・片側の胸の一つの孔から出てくる。
・分泌物は透明。
・月経前後関係なし。

この場合にはどういったケースが考えられるのでしょうか?

あと、必要な情報かはわかりませんが、
父が悪性リンパ腫、母が肺癌です。
他の親族に癌はいません。

また、病院で検査をする場合は外科もしくは乳腺外科がいいのでしょうか?

もしよろしければお返事いただけると助かります。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
まずがん家系かどうかはまったく判断の根拠にはなりません。また、お書きになって下さった症状だけでは良性とも悪性とも言えません。片側の一つの孔から常に出るのであれば、良性であれば乳管内乳頭腫、悪性であれば乳がんが疑われます。いずれにしてもこれだけでは何とも判断できないのです。
やはりきちんと乳腺外科に受診して検査を受けるようにして下さい。
取り急ぎ以上です。また何かあればご相談下さい。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

昨日質問を投稿した者です。
正直、行くべきは産婦人科なのか、それとも外科なのか迷っていましたが、乳腺外科に行くことにします。
病院に行く前の段階で、自己症状を文字で伝えただけの中、お返事書いてくださって感謝します。
行くべき病院を絞れたので助かりました!

ありがとうございました。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。
3月始めにエコー再検査で11mmの腫瘍が見つかり、穿刺吸引細胞診(3回サンプリング)の結果、良性との診断で2ヶ月後に同じ検査をする予定です。
病名を聞くと乳頭腫(papilloma?)とのことで、調べているうちにこちらに辿り着きました。
どうぞよろしくお願いいたします。

45才で妊娠授乳経験がないことが関係しているかわかりませんが、現在分泌物はありません。
でも、こちらの記事やコメントを拝見すると、大きくなったり、分泌物がでたり、悪性を併発しやすかったりなどで、いずれ手術する可能性が高いように感じます。
このまま大きくならなければ手術しないこともあり得るのでしょうか?
かといって、検査で何度も針を刺すのも心配です。

実は今後の経過観察は、乳腺外科にかかった方がいいのか、と迷っています。
現在の病院は検診センターのあった外科で乳腺専門医はいらっしゃらないようで、検査前に悪性だった場合は放射線治療のできる病院で手術するよう言われました。
先生は質問すれば答えてくださいますが、すべては質問しずらいので不安が残りそうです。

よろしければご意見お聞かせください。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
細胞診や組織診で乳管内乳頭腫と診断がついて経過観察をしている患者さんはいらっしゃいます。ただがんの合併のリスクや細胞・組織診断の限界について十分に納得していただいた上で厳重に経過を見ています。
ですから経過観察がだめでとは思いません。しかし、できることなら乳腺専門医がいる施設で経過をみてもらった方が良いのではないかと思います。
取り急ぎ以上です。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。
3月はじめに、乳頭分泌の伴わない、乳管内乳頭腫の摘出手術を受けました。

生検を兼ねた摘出手術だったのですが、病理結果は良性でした。

ちょうど術後、1ヶ月が経過して傷の痛みもなくなってきたのですが、今朝起きてみると乳頭からの分泌液で、下着が汚れていました。薄茶色で下着に5センチぐらいのシミがついていました。

こういうことはよくあることなのでしょうか?
念のため病院に行って見てもらったほうがいいのでしょうか?

よろしければお答え頂けるとうれしいです。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
まず本当に乳頭からの分泌物でしたか?しぼると乳頭から出ることを確認しましたか?
創部からの浸出液ではなく、本当に乳頭からの分泌物なのであれば考えられることは二つあります。
1つ目は最初の手術で目的とする乳頭腫を取り損ねた場合です。切除材料の病理診断で乳頭腫が確認できていれば否定的ですが、「乳腺症」などの他の病名が付いていれば切除できていない可能性があります(本来は起きてはいけないことですが非触知の小さな乳腺腫瘤の場合、十分に注意しないと起こりうることです)。
2つ目は別の乳頭腫や他の原因(がんも含めて)がある場合です。これは私自身も経験があります。
いずれにしてもきちんと受診して調べてもらう必要があると思います。
取り急ぎ以上です。結果がわかったらまた教えて下さい。

匿名 さんのコメント...

昨日質問させて頂いた者です。早々にご回答して頂きありがとうございます。

乳頭からの分泌物かどうかという点ですが、
もともと乳頭直下に腫瘍があり、陥没乳頭でしたので、うまく絞ることが出来ませんでした。
(手術の際、陥没乳頭が治るように処置して下さったのですが、うまく治っておらず、陥没したまま創部が硬くなっています。)

乳輪に沿って切った創部はきれいに治ってます。

今朝も分泌物がでていたので、いずれにしても病院に行って診てもらいたいと思います。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
そうですか。それではやはり乳頭からの分泌物の可能性が高いですね。きちんと検査を受けられた方が良いと思います。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

お礼が遅くなりました。
4月1日に乳頭腫と診断され、経過観察について伺った者です。

やはり、乳腺専門医がいる施設で経過をみてもらった方が良いですよね。
近くの専門医のいる病院は紹介状が必要なので、次回5月の診察のときにでも相談してみます。
経過観察を続けるのなら、手術してしまった方がいいような気もしてきました。

不安な気持ちのところ、早々にお返事いただきありがとうございました。
PCの調子が悪くお礼の書き込みが遅れるかもしれませんがお許しください。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
そうですね。そのほうが良いのではないかと思います。
お大事に!

のんのん さんのコメント...

先生、はじめまして。
のんのんと言います。
37歳既婚、出産経験なしです。

<経緯>
3月上旬:会社のオプション健診、マンモ・超音波で、要再検査。
3月中旬:会社提携某大学病院乳腺外科にて、超音波・マンモ・検体検査を受けていた時に、妹(獣医師)に同行してもらい、検査途中経過だけども担当ドクター(乳腺外科部長)より状況を聞くと、ほぼ黒(乳がん)と言われました。
超音波のデーターで、腫瘤に明確に血瘤が流れていたこと、形が異形ということでした。
3月下旬:その引き続き(同じ病院ですが、年度末で退官でドクターが変わりました)、針生検、MRIを見てもらいました。
4月上旬:結果、乳管内乳頭腫良性と言われました。腫瘤の大きさは、28.5㍉×38.5㍉。
良性なので、手術してもしなくても良いと言われましたが、今後も大きくなり続けるとのこと、今後の癌検診の煩わさ、今後の早期癌発見の難しさを聞き、手術を決意。
4月中旬:手術してもらいました。
(乳房の腫瘤のみ摘出、リンパ関連の施術はなし)

<質問>
①やはり、良性・悪性の完全なる見解は術前検査では難しいのでしょうか。
4月上旬の際、あれだけ良性と言っていたのに、術前説明の際、摘出した腫瘤から、癌の症例もあると言われたので、ぬか喜びをさせないで貰いたいと思いました。
先生のブログを読むと、10%くらい可能性がある様ですね。あとは、病理の結果を祈るばかりなのですが。

②細胞診と針生検の違いはあるのでしょうか。文面を読んでいても良く判らないので教えて頂ければと思います。

宜しくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>のんのんさん
はじめまして。ご質問にお答えいたします。

①乳管内乳頭腫か非浸潤がんかが細胞診や針生検で判断が難しいことはあります。しかしだいたいは少なくとも針生検では診断がつくのです。ただ中には判断できない場合があることも確かですのでのんのんさんのようなケースで最終結果が悪性という可能性は0%ではありません。
なお”10%”というのは、その腫瘍が良性と診断されたのに悪性だったという数字ではありません。その腫瘍自体は最終結果も良性であったとしてもその近傍に約10%くらい別にがんが隠れているという報告もあるということです。

②細胞診は22Gや23Gという細い針で細胞を吸い取って、ガラスの板に吹き付けたものを見て、元の組織が悪性らしいか良性らしいかを推測する検査です。ですから確定診断にならないケースもあります。
針生検(組織診)は、16-14G(マンモトームでは8-11G…数字が少ないほど太い)という太い針で組織自体を細く切り取って顕微鏡で見る検査です。基本的には組織を見ているわけですからこれが確定診断になります。ただ乳腺の病変の場合は、かなり経験がある病理医でも組織診では判断が難しい場合もあります。この場合は腫瘤を切除して最終診断としなければなりません。のんのんさんの場合はこのケースに当てはまる可能性があるということです。

取り急ぎ以上です。術前診断通り良性だったら良いですね。お大事に!

のんのん さんのコメント...

先生、早速のお返事ありがとうございます。
実は土曜日退院してきたばかり。
麻酔が切れたからか何だか気になり眠れなく、ネット徘徊をしていたら、先生のブログに辿り着きました。

①②に関して、お返事を頂きありがとうございます。

①については、確かに新しく担当してくれているドクターも、周辺に癌・・とおっしゃっていました。

②については、大学病院HPには、マンモトーム導入と記載あったので、針生検でも内容特別説明はなかったけども、
おそらくマンモトームと思われます。

術後の痛みもあまりなく、気にしてお風呂に入れない位で、あとは痛みに耐えて満員電車に乗れるのか悩み、いつ出社しようか考えられる位順調です。

ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>のんのんさん
マンモトームであれば採取量が多いのでおそらく術前診断は正しいと思いますよ。
術後の経過が順調で良かったですね。それではお大事に!

yamada さんのコメント...

はじめまして、お忙しい中失礼します。

乳頭からの血性分泌物があり、乳癌、乳管内乳頭腫、乳腺症の可能性があると言われました。
細胞診では確定ができないと言われ、Echoやマンモグラフィーもやりました。
私がどれに分類されているかはこれらの検査ではわからないのでしょうか?もし、わからいのであれば手術摘出して病理診断するしか方法はないのでしょうか?
あと、もう一点伺いたいのですが、もし乳管内乳頭腫で手術摘出して病理診断になった場合は今後どういった手術が必要になってくるのでしょうか?知人の話ではセンチネネル郭清とかも必要とか聞いたのですが....
宜しくお願いします

hidechin さんのコメント...

>yamadaさん
はじめまして。
血性乳頭分泌の原因がエコーやマンモグラフィ、細胞診だけで確定できないことはよくあります。画像で写っているのでしたらどれが疑わしいかを推測することはできますが断定はできません。細胞診も同様で明らかに良性、悪性と言える場合もありますが良悪の判断ができないことも多いのです。MRを加えるとさらに質的診断は深まりますが、やはり断定は難しいことがあります。病変がエコーで見えるのであれば、組織診(針生検)という手もありますが、実はこのような乳管内乳頭状病変の場合、針生検でも間違うことがあるくらい、診断が難しいことがあります。最終的には確定診断と治療を兼ねて乳管腺葉区域切除術(Microdochectomy)という手術を行なうことが血性乳頭分泌症例(特に小さな病変の場合)では多いのです。
上記の乳管腺葉区域切除術や腫瘤摘出術によって「乳管内乳頭腫」や「乳腺症」などの良性疾患と診断された場合はセンチネルリンパ節生検はもちろん、追加手術は不要です。もし悪性、つまり乳がんと診断された場合は、センチネルリンパ節生検や追加の乳腺部分切除術+放射線治療(もしくは乳房切除術)が必要になることがあります。ただし非浸潤がんで完全に切除できたと断定できる場合は追加切除はせずに放射線治療のみで終了することもあります。
取り急ぎ以上です。

のんのん さんのコメント...

先生、こんばんは。
4月にコメントしました、のんのんです。

本日結果がでました。
のう胞内乳頭腫(良性)でした。
切除した腫陽を切断した写真とともに説明をしてくれて、次回は半年後になりました。

良性でホッとしましたが、思えば。乳管内乳頭腫との違いが良く判りませんでした。

お手数ですが、教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>のんのんさん
良性で良かったですね!
乳管内乳頭腫も嚢胞内乳頭腫も基本的には同じ腫瘍です。
乳管内にできた乳頭腫を乳管内乳頭腫と言うのですが、その乳管内に液体が貯留して嚢胞(ふくろ)状に拡張した中に腫瘍ができていれば嚢胞内乳頭腫と呼ぶというだけの違いです。いずれにしても腫瘍の性質自体は同じもので良性です。

朝日 さんのコメント...

はじめまして。
韓国在住の39歳女性です。
これまで毎年定期的に検査を受けておりましたが、先日はじめてエコーで悪性が疑われる箇所があり(左胸2時方向で、エコーの画像では最大数字では12mmとなっていましたが、それは周囲を含めた数値で実際は4mm?しっかりききとれなかったため、正確にお伝えできません。すみません)、針生検による組織検査を行いました。
その結果、悪性ではなく、florid ductal hyperplasiaとのことでした。
日本語で検索しても出てこず、中~高度の乳管過形成(乳管内乳頭腫)となっていたこと、て以前に乳首を絞ったときに黄色の分泌物が出たこともあり、この頁にたどり着きました。

病院では全身麻酔による外科的切開またはマンモトームにより切除すべきで(病院の説明では、上の症状は経過観察でなく切除するのが通常であるそうです)、選択するように言われました。

金額的には大体同じで、最初はマンモトームのほうが楽ではないかと思いましたが、はたしてマンモトームで全て取りきれるのか、万一がんが潜んでいたらと思うと、外科的切開のほうがよいのではと悩んでおります。

日本の先生のご意見を是非いただきたく、よろしくお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>朝日さん
はじめまして。
文章からは十分に理解できない部分があります。
まず、病変はエコー上は嚢胞内にできた腫瘤なのですか?それとも嚢胞部分を伴わない腫瘤なのですか?嚢胞内にできた腫瘤であれば嚢胞内乳頭腫か嚢胞内癌が考えられ、病理診断と少し合わないような気がします。もし嚢胞内の腫瘤ではないのであれば、その診断名でもおかしくはないと思います。ただあまり日本では”florid ductal hyperplasia”という表現は使わないと思います。おそらく乳腺症の部分症である”florid adenosis(開花期腺症)”のことを言っているのだと思います。ductal hyperplasiaも乳腺症の部分症ではありますが、乳管内に上皮細胞が増殖する状態のことであり、腺管自体が密に増殖する開花期腺症とは異なります。

このあたりの詳細は組織をみないとわかりませんし、朝日さんが説明を受けたこの内容からはなんとも言えません。したがって摘出すべきかマンモトームが良いかについてもなんともお答えできません。ただ一般的には嚢胞内腫瘍であれば嚢胞周囲組織を少し含めた摘出が望ましく、嚢胞を伴わない腫瘤であればマンモトーム生検が侵襲が少なくて良いのではないかと思います。

匿名 さんのコメント...

のんのんです。
先生、お忙しい所、コメントと御説明をありがとうございました。
お礼まで。
今後も頑張って下さい。

hidechin さんのコメント...

>のんのんさん
ありがとうございます。
のんのんさんもこれからもきちんと定期検査を受けるようにして下さいね。お大事に!

匿名 さんのコメント...

はじめまして
乳頭腫で色々検索していと所 この頁にたどり着きました
私44歳!!8月に45歳になります
子供が3人
10歳9歳3歳と3人います
先週月曜日突然 
左乳頭からの血性分泌物がありました
右からは今現在は分泌物は出ていません
初めは 気がつかず 水曜日の朝シャワーを浴びた時 何気なく絞ったら
血の薄いような分泌物が・・・
昨年8月にマンモをして貰った病院へ行き
触診・超音波の検査を
結果は 来週水曜日なんですが
先生が おっしゃるには、「しこりは無いね!」
3年以内に出産したから入管はしっかり残っているね
そこまでは、良いんですが
超音波が終わり会計に行くとき
何気にカルテを見たら「乳頭腫癌疑」
読める漢字5文字に クラクラ
今朝も乳を搾ってみたら
「ピュ~」て感じで血の分泌物が
今日あたりから左乳房がつるような気がします
気にしているからかな?ふと気がつくと釣ってる?今は大丈夫です

結果が出ない事には、何も出来ないのは分かっていますが ただただ不安でいっぱいです

身内に癌はいません

もし 入院・手術になった場合 どのぐらいの日数 入院とかするのでしょうか?

調度結果が出る前日娘が臨海学校3泊4日に出かけます
娘も娘なりに心配しているらしく

考えるとモンモンとしてしまいます

先生のご意見を是非いただきたく、よろしくお願いいたします

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
動揺されているお気持ちはよく理解できますが、検査結果を待つしかないと思います。なお、「乳頭腫癌」というものはありませんので見間違いだと思います。「乳頭腺癌疑」か、「乳頭状腫瘍疑」、「乳頭腫疑」、「乳頭腫瘍疑→適切な表現ではありません」のいずれかではないでしょうか?どっちにしても今は疑いの段階ですのできちんと検査を受けて正確な診断を受けて下さい。ただ血性乳頭分泌があるようですのでいずれにしても切除は必要になるとは思います。
入院期間などについてはどういう手術になるかによっても違いますし、施設によっても多少差がありますので担当のDrに御確認下さい。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

有難うございます
「乳頭腺癌疑」だったかもしれません

血性乳頭分泌があるようですのでいずれにしても切除は必要になるとは思います

やはり手術なんですね
来週水曜日あと5日長いです

また 結果が出ましたら ご報告・相談をさせてください

有難うございました

匿名 さんのコメント...

初めて投稿させていただきます。

私は、48歳の主婦です。 子供が3人それぞれ母乳とミルクの混合で育て下の子供が、15歳になります。

主人の会社の検診で、マンモグラフィーをしたときに黒っぽい血液が出てきてきました。とても焦ってしまい、検診の帰りにすぐかかりつけの乳腺の先生で、検査をしてもらいました。

その結果 3bと判断が出たのですが、半年前のエコー検査で異常がなかったので、もう少し様子を見ようといわれ次回の検査の日を待っています。

でも、だんだん心配になり不安で夜も眠れません。

予定より早く病院に行って夜も眠れないことを、先生に相談しても いいものでしょうか?

お答えください。 よろしくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(返信2回目の)
訂正します。
「乳頭腺癌」ではなく、「乳頭腺管癌」です。
いずれにしても疑いの話ですからいたずらに不安にならずに最終診断を待って下さい。
ご報告をお待ちしています。

*なお何度も書いているのですが、匿名で複数の方から同時にコメントを書かれてしまうと、返信が非常に困りますので、区別がつくような書き方をお願いします(本文にでもかまいませんので)。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(本日初回の)
はじめまして。
もちろんご不安でしたらその旨を看護師にでも申し出て受診を早めてもかまわないと思いますよ。もし納得いく説明がなかったり、診てもらえないようなことがありましたらセカンドオピニオン、または他院紹介を申し出てもかまわないと思います。
検査結果を実際に見ていませんので正確なことは言えませんが、細胞診でClassⅢbが出ているのでしたら、私なら超音波検査の再検査はもちろん、MRや乳管造影(+乳管内視鏡)も検討すると思います。参考までに。

*なお匿名でのコメントに関しては上でも述べたように非常に混乱しますので区別がつくハンドルネームでお書き下さい。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。
ももと申します。
34歳既婚、子供なしです。

経緯
先月末から右乳頭一ヶ所から鮮血がでるようになりました。絞って1滴でるくらいです。最近は少しですが痛みもある気がします。

某大学病院でエコー、MRI、分泌液をガラスの板にとり検査をしました。

結果
しこりなし、
分泌液に悪性のものはなし
MRIでは乳頭の真下の乳腺が患部とみられるとのことです。

病院の先生の見解は
乳管内乳頭腫症か非浸潤性乳癌のどちらかでその区別は難しく、おそらく良性の可能性が高いが念のため切除をしたほうがいいとのことでした。

手術方法は
乳輪に沿って切開し乳管に液を入れて染まったところを取り出すということです。将来右胸から授乳はできなくなるといわれました。

私としては良性なのかもしれないのに体にメスを入れることに抵抗があります。
私のような症例の場合、他に良性か悪性か確かめる方法はないのでしょうか。生検やマンモトーム、乳管内視鏡などよく聞く検査方法があるみたいですが私は何もやってないので不安です。もし有効なら遠くても設備のある病院にいきたいです。

また手術をしたとき傷跡や胸の形がどのようになるのかもとても不安です。再建手術が必要なくらい胸の形が変わってしまうのでしょうか?

是非先生のご意見お聞かせください。
よろしくお願い致します。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(ももさん)
はじめまして。
おそらく超音波検査では確認できないくらい微小な病変だと思われますので針生検は困難です。マンモトームも超音波検査で病変が確認できなければできません(MRガイド下で組織診を行なっている施設もありますが、金属製の針は使用できませんので特殊な検査になりますし、微小な乳頭直下の病変に対しては難しいのではないかと思われます)。あとは乳管内視鏡を行なって病変が確認できれば組織を採取する方法もないわけではありません。ただし、良悪の判定は必ずしも容易でない場合もあります。またその結果が良性であったとしても血性乳頭分泌が持続するなら手術をすることになると思います(赤ちゃんに血液混じりの母乳は飲ませたくないですよね?)。
以上を考えますと、乳管内視鏡をするにしてもしないにしてもおそらく私なら手術をお勧めすると思います。「良性かもしれないのに」という考え方もありますが、むしろ「悪性かもしれない」ことを考えた方が良いのではないですか?
それと術後に術側からの授乳ができなくなると断定することはできません。うまく必要最小限で切除すれば他の乳管-腺葉は問題ありませんので母乳は作られますし、授乳も可能です。ただ、他の乳管も傷つけてしまうと乳腺炎などを起こしやすくなるかもしれないということだと思います。
また手術による変形はごくわずかで、ほとんど気にならなくなります。もちろん、不必要に切除しすぎれば変形は強くなりますが、私の施設で行なった患者さんで美容的に問題になった患者さんはいませんし、傷跡も乳輪に沿って行なえばほとんどわからなくなります。

取り急ぎ以上です。限られた情報の中でのコメントですのであくまでも参考程度にして下さい。ご心配されている内容を主治医にもう一度お話しした上で十分に説明を受けてからセカンドオピニオンや転院を考えてみてはいかがでしょうか?
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

検査で、3bの相談をさせていただきました みけ と申します。
混乱させてしまって、すみませんでした。

先生のアドバイスをもとに早速、病院に行き相談をしました。
早いけど細胞の検査をしようとおっしゃっていただきましたので、少しほっとした気がします。

でも、また同じ細胞結果の3bであれば、大学病院などの設備のある病院で、乳管造影検査をするように紹介状を書くとの事でした。

いくつか病院の候補があるようです。
温存手術や放射線照射の事を考えながら、検査をする病院を決めたいと思います。 

検査結果で、良い報告ができるといいのですが・・・

アドバイスをいただき、ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(みけさん)
再診したんですね。良かったです。
良い結果であることをお祈りしますが、一度ClassⅢbが出た場合、2回目が例えばClassⅡ(良性)だったとしても悪性の疑いが晴れるわけではないことは覚えておいて下さい。ちなみに私なら細胞診の再検結果に関わらず、第1選択として手術をお勧めすると思います(どうしても経過をみたいという場合は悪性の可能性があることを十分にご説明の上で経過観察とします)。

masumi さんのコメント...

こんにちは
5月24.25日相談させていただいたものです
今日検査結果がでました
細胞診はClass1でした
超音波には、入管内に4.7ミリの異物がみつかりました
もしかたら3年前の母乳の「カス」かもしれないし・・・詳しい事は今の時点ですは・・・
ただClass1 だし問題は無いかと思うと
担当医の先生はおっしゃってましたが
分泌物は今も少しですが出ています
私が通院している 所ではこれ以上は無理で分泌物等の切術をする場合大きな病院へとの事でした
やはり 大きな病院へ行き再度診て貰った方が良いですね
長かった2週間にやっと安堵した所 暫く彫っておいても大丈夫でしょうか?
切術するなら 子供3人夏休に入ったらと考えていますが それでは遅いですか?

先生のならどうされますか?
宜しくお願いします

hidechin さんのコメント...

>masumiさん
分泌物の細胞診は腫瘍からの細胞がこぼれ落ちていなくては診断価値はありません。細胞が採取できて乳頭腫疑いや乳がん疑いなどの診断がつけば一定の診断価値はありますが、ClassⅠということは腫瘍由来の細胞はなかったことを意味しますので、乳管内の腫瘍が良性であることの証明にはまったくならないのです。極端な話、浸潤がんで分泌がある場合でも、採取した分泌物内にがん細胞がこぼれ落ちていなければClassⅠになるのです。
おそらく主治医の先生のお話からは乳管内乳頭腫や沈殿物の可能性が高いのではないかと思いますが、完全に悪性は否定できないということです。仮にがんであっても非浸潤がんであれば夏休みまで経過をみても大きな問題はないとは思いますが、もちろん浸潤がんになる可能性は0ではありません。
先日手術した患者さんも分泌物の細胞診はClassⅡ(良性)でしたが、小腫瘤を穿刺した細胞診はClassⅣ、乳管腺葉区域切除術を行なって初めて乳がん(微小浸潤がん)の確定診断がついたということがありましたので、そのあたりを理解した上で経過をみる必要があると思います。
私ならどうするか、というご質問にお答えすることは困難です。実際に画像をみているわけではありませんので。ですから主治医の先生の判断が最優先になります。もしご心配でしたらセカンドオピニオンを希望されてはいかがでしょうか?ネットでの情報(私の返答も含めて)を過剰に信頼することはお勧めできません。

匿名 さんのコメント...

みけです。

お返事ありがとうございます。

まだ検査の結果はでないのですが、マンモとエコーが良性と判断された場合での細胞診結果が3aや2になっても乳管造影をしての検査をしたほうが良いのでしょうか?

かかりつけの先生は、OO先生にお願いしても、3bだとなかなか動いてくれないかもしれないな・・4であれば、動いてくれるけど・・・

とおっしゃっていました。 

考えているとやはり不安になります。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
医師によって多少の考え方の違いはあるかもしれませんし、その施設の細胞診の精度によっても方針が異なるかもしれませんが、分泌物の細胞診(しばしば穿刺吸引細胞診でも)による乳管内乳頭状病変(乳管内乳頭腫や非浸潤がん)の良悪の鑑別は非常に難しいというのが乳腺病理の専門家の先生方がよく話していらっしゃることです。ですから私はそういう認識の元で検査・治療方針を立てています。つまり、少なくとも一度でも悪性を否定できない細胞が出た場合は、がんの合併(良性の乳管内乳頭腫にはしばしば近傍にがんを合併します)、もしくはそのものががんである可能性を考えて検査(乳管造影・内視鏡、MR)や切除を勧めるということが基本になるのです。
細胞診の結果に関わらず、一度大学病院などへ紹介してもらって、別の医師の考え方だけでも聞きにいってみてはいかがですか?

匿名 さんのコメント...

お忙しい中、丁寧に答えて頂きましてありがとうございました。

検査結果が出るまで、もう少し時間がかかるようです。

前向きに、考えていきます。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。
先週、左胸の脇辺りが痛く、乳腺外来にかかりました。
マンモグラフィーと、エコー検査を行ったところ、左胸は異常なく右胸に6ミリほどの乳頭腫が見つかりました。
先生は「良性だから心配ないけど、念のため3か月後にエコー検査しましょう」とおっしゃったのですが、3か月も先で大丈夫なのでしょうか?
色々調べたら、ガンとの区別が付きにくいようなのですが、なぜ先生は簡単に良性と言えたのでしょうか??母が乳がん経験者ということもあり、遺伝は関係ないかもしれませんが、とても心配です。
幼稚園の子供がいるのですが、ずいぶん長くおっぱいを欲しがったので、いまだに絞ると母乳が出てきます。色は白っぽいのですが、母乳ではなかったのでしょうか?
別の病院で診てもらった方がよいのでしょうか?
ショックで先生に質問も出来なかったので、もう一度病院で話が出来たらとも思うのですが、先生に失礼になるのでしょうか?
心配で夜もあまり眠れません。
質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。
先週、左胸の脇辺りが痛く、乳腺外来にかかりました。
マンモグラフィーと、エコー検査を行ったところ、左胸は異常なく右胸に6ミリほどの乳頭腫が見つかりました。
先生は「良性だから心配ないけど、念のため3か月後にエコー検査しましょう」とおっしゃったのですが、3か月も先で大丈夫なのでしょうか?
色々調べたら、ガンとの区別が付きにくいようなのですが、なぜ先生は簡単に良性と言えたのでしょうか??母が乳がん経験者ということもあり、遺伝は関係ないかもしれませんが、とても心配です。
幼稚園の子供がいるのですが、ずいぶん長くおっぱいを欲しがったので、いまだに絞ると母乳が出てきます。色は白っぽいのですが、母乳ではなかったのでしょうか?
別の病院で診てもらった方がよいのでしょうか?
ショックで先生に質問も出来なかったので、もう一度病院で話が出来たらとも思うのですが、先生に失礼になるのでしょうか?
心配で夜もあまり眠れません。
質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
ご不安なお気持ちはよくわかります。同じようなご質問は上にたくさん書いてありますのでご参考になさって下さい。
お母さんが乳がんであるためによけいに心配なことも含めてもう一度受診してご相談されるのはまったく問題ないと思います。
「乳頭腫」と診断したのは画像検査だけでですか?細胞診も組織診もしないで断定するのは難しいことも多いのですが、もしこれらをしないで診断したのでしたらきっと典型的な良性の画像だったのだと思います。ただ、私はその画像を見ていませんので何ともコメントできません。もう一度説明をお聞きになって、納得できなければセカンドオピニオン、または転院の紹介をしてもらってください。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

こんばんは。
早速のお返事ありごとうございました。
マンモグラフィーでは異常は見つかりませんでしたが、エコーで乳頭腫と診断されました。そのほかの検査は何も行ってはいません。
近くの総合病院に診察をお願いしようか、診断してもらった先生にもう一度お話を聞こうか、まだ迷っていますが、自分が納得いくように十分考えてみようと思います。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
そうですね。納得いかない場合は紹介してもらって下さいね。
なお今後コメントされる場合は、他の方と区別がつくように匿名ではなくハンドルネームなど(本文中に記載してもかまいません)を書いていただけると返事を書く時に混乱せずにすみますのでよろしくお願いいたします。

匿名 さんのコメント...

初めて投稿しますあおばともうします。

現在妊娠4ヶ月です。今回の妊娠がわかったほんの初期の頃に片側一ヶ所から明らかに血液の分泌がありました。すぐに乳腺外科で見てもらいましたが、分泌細胞診はクラス1 で触診ではなにも触れず。エコーも異常なし。マンモは今年2月にしてますが異常なしでした。目に見えての出血はすぐに止まり、今は黄色い透明の分泌があります。
以前から(断乳2年前)黄色い透明の分泌は続いてましたが、最近は絞らなくても少し自然に圧迫したら出てきてしまいます。
3ヶ月の経過観察中ですが、やはり不安です。
今後、出産して母乳育児して、精密検査が大分先になってしまうこともものすごく不安なのですが大丈夫でしょうか。それとも母乳育児は諦めて、なるべく早く精密検査したほうがいいと思われますか。

病名は聞いたことがないのですが、
先生は症状からは、どう思われますか?

ご意見お聞かせ願いたくよろしくお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(あおばさん)
はじめまして。
妊娠中にそのような症状が続けば不安になりますよね。
画像検査で異常がなければ微小な乳管内乳頭腫の可能性が高いとは思いますので(非浸潤癌の可能性は完全には否定できませんが)とりあえず経過観察で良いのではないかと思います。これ以上の検査となるとMRか乳管内視鏡くらいですが(乳管造影はレントゲンですのであまりお勧めはできません)、今そこまでするかどうかは担当医の判断かと思います。私なら厳重な経過観察(3ヶ月に1回くらいの超音波検査と分泌物の細胞診提出)を提案すると思います。ただ、出血が持続する場合は安定期に入ったら(もう少しですが)切除も検討して良いと思います。手術するのであれば可能であればMRの情報を確認したいところですが、妊娠中ですのでうつぶせは腹部を圧迫するので悩ましいところです。産科の先生とよくご相談なさってください。
もし出産まで経過をみた場合ですが、母乳に血液が混じると赤ちゃんが飲まないことがあるようです。その場合も手術を考慮しますが、ただ授乳期に手術はできれば避けたいところです。このあたりの判断はなかなか難しいと思います。その時の状況を見て、ということになると思います。
取り急ぎ以上です。次回受診時にでも主治医とよくご相談なさって下さい。それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

ご回答ありがとうございます。
次回受診時に相談してみます。
妊娠中でも、切除可能なんですね??
しかし。。。妊娠が原因な場合もあります、といわれてしまうと、どうも原因があいまいであいまいなままの切除は決心がつかなさそうです。
分泌が続き不安なまま過ごすくらいなら、切除してもらいたいとも思うのですが、、、。
先生でも、厳重な経過観察を提案されるとのことで、納得いたしました。とりあえず今はそれが得策のようですね。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
(あおば)

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(あおばさん)
私のコメントはあくまでも参考程度にしておいて下さい。実際に診ているわけではありませんので…。疑問な点は必ず担当医に確認して下さいね。それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

了解しています。
実際に病院に行くとなると、大変なことなので、このように意見をお伺いできる場所というのは本当に助かります。
次回の検診で、もう一度よく相談してみることにします。
とりあえずは、経過観察ということで、次回検診までおだやかに過ごせそうです。
どうもありがとうございました。(あおば)

みる さんのコメント...

はじめまして。49歳主婦です。先日、左胸の乳首の左斜め下くらいにしこりを感じ、触診、マンモグラフィ、エコー、MRI、組織診の結果、乳管内乳頭腫と診断されました。

サイズが大きく(2.7cm)、今後さらに大きくなる可能性があるのと、一部癌化している可能性もあるので、主治医からは摘出手術を勧められています。全身麻酔で1週間ぐらいの入院、2.7cmの円周分くらい切り、変形の可能性あり、乳首も一部取る、目立たない脇の方を切って摘出することは不可能、とのことでした。
私が不安そうな顔をしていたら、セカンドオピニオンをしてもよいがこの程度のことで求める人もいない、と言われました。

摘出手術が必要なことに関しては納得していますが、良性の腫瘍でこんなに切らなくてはならないのでしょうか。手術後の変形などもどのくらいなのか不安です。また、もし癌だとしたらこの病院で治療を続けたくはないと思っているのですが、セカンドオピニオンはいつでも求められるものなのでしょうか。(治療が始まってからの転院は難しいとどこかで聞きましたので)

先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

hidechin さんのコメント...

>みるさん
はじめまして。
「2.7cmの円周分くらい」の意味はよく理解できないのですが2.7×3.14cmということでしょうか?それは少し大きいような気がします。腫瘍を取り出せる最小限の大きさということだと思いますが、切開の長さが延びないと仮定しても切開した上下の線の長さの合計(つまり切開の長さの2倍)が腫瘍の円周に当たるわけですので、説明された長さの半分ということになります。しかし実際は皮膚は延びるので(数学の計算通りにはなりません)腫瘍の直径より少し大きいくらいで取り出すことは可能です。実際は腫瘍の周囲に少し正常組織をつけなければなりませんので切開の目安は切除乳腺の大きさより少し大きいくらいです。ただ、乳管内乳頭腫の場合は乳輪近くにできることが多いですので通常は乳輪に沿った切開を行ないます。この場合、腫瘍の大きさに合わせて最大半周くらいの乳輪切開で手術をしますが、乳輪に沿った傷はほとんど目立たなくなりますので長さは気にしなくて大丈夫です。乳輪の大きさにもよりますので、2.7cmの腫瘍が切除可能かどうかは執刀医の判断によると思います。
なお、「乳頭も一部取る」というのは聞き違いではないでしょうか?乳頭内の乳管も切除すると言われたのではないですか?そうであれば外見上はまったく影響を受けません。
セカンドオピニオンは手術を決めたあとでも可能です。ただ手術の日程を決めてしまった場合は一度キャンセルになりますので手術が遅くなる可能性はあります。みるさんの場合は良性の可能性が高いようですので焦る必要はありません。もし納得して治療を受けたいのでしたらセカンドオピニオン(基本的には検査はせず、検査資料を持参して話を聞いてくるだけの保険外診療です)や転院目的で紹介してもらうこと(この場合は保険診療です)も選択肢として考えても良いと思いますよ。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

先日、市の乳がん検査(マンモ)に引っかかり、エコーの再検査を
受けたのですが、やはりしこりっぽいものがあるとのこと。
先生の見解では、形や動きから良性っぽいとのことですが、念のために穿刺吸引細胞診をすることに。

しかしその細胞診の際、血液の混じった分泌液が出たらしいのです。乳頭から分泌液は出ていません。

色々調べたところ、分泌液に血液が混じるのは乳がんか乳管内乳頭腫とのことですが、乳管内乳頭腫はしこりがはっきり写りますか?
しこりは2つあり、一つは比較的鮮明な1cmくらいものもで、もう1つはそれよりは不鮮明で丸ではなく三つ葉のような形?でした。

しこりの形と血液混じりという事で、かなり不安になっております。
来週に結果はわかるのですが、モヤモヤして思わず投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。乳管内乳頭腫でも大きなものははっきりした腫瘤として超音波検査で写ります。細胞診で血液が引けたのは貯留していた液体(この場合は超音波検査で腫瘤の周囲に液体がたまっていることがわかるはずです)なのか、腫瘍内の血管に針が当たったことによる出血なのかがわかりませんのでなんとも言えません。それは細胞診をした医師がわかるはずですし、細胞診の結果を待てば良性か悪性か、どのような腫瘍なのかはある程度わかることですのでここで画像も見ていない私が適当に推測することは正しいことではないと考えます。ネットの情報には限界があります。不安なお気持ちは理解できますが過度に期待することは避ける方が無難ですよ。来週の結果をお待ち下さい。なお、質問事項があればあらかじめメモしておくと良いですよ。それでは 良い結果であることをお祈りしています。

みる さんのコメント...

みるです。お忙しい中、丁寧なご回答いただき大変うれしいです。

病院といえば健康診断と歯医者くらいしか行ったことがなかったので、萎縮してしまい聞きたいことも聞けなかったように思います。不思議に思ったのですが単純に8cmくらいは切らないと取り出せないということなのかなっと思ってしまいました。(夫も一緒に聞いたので確かだとは思います)
もう一度もっと詳しく、乳頭が一部なくなるの意味なども(乳頭は乳管とつながっているから取るというふうにおっしゃったと思うのですが)聞いてみることにします。

先生のご意見お聞かせいただき助かりました。ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>みるさん
医師の前だと頭が真っ白になりますし、難しい表現をされると間違って解釈してしまうこともあります。疑問な点は何度もお聞きになって納得した上で治療を受けて下さい。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

はじめまして。 61歳になる母の事です。
母は約20年前から右外上にしこりがあります。
初めは米粒を半分にした位の大きさで、数年前に触らせてもらった時は大豆を半分にした位でした。
痛みとかはないみたいですが、最近ブラジャーにマジックの先でついたようなすごく小さなシミを見つけました。
色は、薄い黄色だったり濃い黄色だったりしますがいつも出ているわけではなく時々みたいです。

特にしこりがある方から出ている事が多いような気がしますが、しこりのない胸からも時々でているみたいです。

気になって何年も使っていない下着を調べたらそれにもすごく小さな点の染みがついていました。

見る限りでは血が混じっているようには見えません。
薄い黄色~濃い黄色とかです。

この症状はやはり異常なのでしょうか?
母は、53歳位の時に閉経しています。
閉経後の女性の乳房から分泌物がでる事は乳癌以外にありますか?

本人でもない私が毎日すごく悩んんでいるのに、母は昔から病院が大の苦手で検査に行くよう勧めても全く聞いてくれません。

乳管内乳頭腫でも分泌物が出たりするみたいですが、閉経後でもありえることでしょうか?
宜しくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
もちろん乳管内乳頭腫は閉経後でもあります。まれに乳管腺腫や乳腺症、乳管内の炎症でも出血することはあります。しかし、年齢的には十分に乳がんの可能性はありますのできちんと受診して検査を受けることをお勧めします。

ゆっき さんのコメント...

2012年7月5日 10:34 に投稿させていただいたものです。お返事頂き、ありがとうございました。
わかりにくいので、HNはゆっきでお願いします。

細胞診の際に、血液混じりで・・・ということでしたが、本日結果が出ました。
細胞診ではクラスⅠでした。ただ、先生の見解では「のう胞内血腫」ではないかとのことでした。
「のう胞内血腫」というのは、「乳管内乳頭腫」とはまた別物ですか?

クラスⅠだったのですが、のう胞内に血液が混ざっているというのと、形が少し不正形だということで、3ヵ月後にもう一度検査しましょうとのことでした。

この血腫ですが、切除してしまった方がよいのでしょうか?
血腫は温存してても、大丈夫なものでしょうか?

度々すみませんが、よろしくお願いします。

匿名 さんのコメント...

7月9日に母の事で質問した者です。

お返事ありがとうございます。

やはり年齢的にも乳癌の可能性あるんですね。

もう一度説得してみます!!

ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>ゆっきさん
嚢胞内血腫という診断名は使用したことがありません(嚢胞内乳頭腫の聞き違いではないですよね?嚢胞内乳頭腫は乳管内乳頭腫と本体は同じ物です)。
もし確実に嚢胞なのであれば、細胞診で腫瘍細胞が証明されなくても微小な乳管内乳頭腫や乳がんの可能性はあります(腫瘍は小さくて画像では診断できず、出血のみが嚢胞内に貯留している場合は、必ず細胞診で腫瘍細胞を証明できるとは限りません)。
またそれとはまったく別な「血腫」の可能性はあるかもしれません。この場合はほとんどが打撲の既往があるのですが、高齢者の場合は打撲の既往がはっきりしない場合もあります。また抗血小板剤や抗凝固剤などの薬剤を内服している場合には自然に血腫をきたす場合があります。ただし血腫の場合は内出血のときのように時間とともに内出血斑(紫→黄色の皮膚の変色)が出現します。
単純な嚢胞の中に腫瘍もないのに特発性に出血した血腫は私には経験がありません。
ですからこの診断名自体がきわめて稀(または診断の誤り)ですので、切除すべきか否かに対するお答えはできません。腫瘍がないのであれば本来切除不要ですが、やはり乳頭腫か癌が隠れている可能性が高いのではないかと思うのですが…。画像を見ていないのであくまでも推測ではありますが…。
もしご不安でしたらセカンドオピニオンか転院を申し出てはいかがですか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
そうですね。説得してきちんとした診断を受けて下さい。悪いものでないことをお祈りしています。お大事に!

ゆっき さんのコメント...

そうですか・・・。そうなると心配になってきました・・・。

乳頭腫という診断ではなかったです。メモ書きが残っているので確かです。
繊維線種の場合でも、このような症状は起こらないですか??
最初のエコー検査では、繊維線種の疑いと書かれていたので・・・。(細胞診した病院とは異なります)

もし不安が続くならセカンドオピニオンの選択もありますよね。
ありがとうございます。

hidechin さんのコメント...

>ゆっきさん
線維腺腫では血液の貯留は通常ありませんので多量の血性の液体が引けることはありません。ただし血管に針が当たってしまった場合には血液しか引けない場合があります。血管に当たって血液が引けたのか、嚢胞内の血液が引けたのかは超音波検査で腫瘤が小さくなったかどうか確認すればその場でわかります。嚢胞内から引けたのであれば小さくなったことを確認できたはずですのでお聞きになってみてはいかがでしょうか?
なお、線維腺腫と液体を貯留していない乳管内乳頭腫や、血液で充満した嚢胞性病変(小さな乳管内乳頭腫や非浸潤がんからの出血がたまったもの)は超音波検査で似た所見を呈する場合があります。細胞診をする前の所見であればあくまでも疑いであって確定診断ではありません。
以上です。

ゆっき さんのコメント...

ご丁寧にお返事頂き、ありがとうございます。

細胞診は良性だったものの、色々と不安の残る結果になりましたが、セカンドオピニオンを求めるか否か、考えてみます。

本当にありがとうございました!

Unknown さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Unknown さんのコメント...

はじめまして。33歳既婚(出産経験なし)で、ゆきといいます。

2日前に、健診でマンモグラフィーをした時に、右の乳房の一つの穴から茶色の分泌液が出てきました。他の穴からは透明な液体がでてきました。

その茶色の分泌液をリトマス紙の様な、試験紙の様なものにつけて色が変化するか、潜血反応を調べましたが、潜血反応がでませんでした。

お医者様も、見た目は血液に見えるけど、潜血反応が出ないから、大丈夫だろう。ということでした。

ちなみに詳しい検査の結果は下記の通りです。

【右】マンモ異常なし
    →一つの穴から茶色の分泌液
    →その他の穴から透明の分泌液
   エコー 嚢胞の様なものあり(2年前から)
   
【左】マンモ異常なし
    →透明の分泌液あり


家に帰って自分でも絞ってみたところ、やっぱり、少し茶色っぽい色の液体が、一つの穴から少し出てきます。

また、2か月前に初期流産を経験しています。妊娠中、たしかに右胸の乳首より少し上あたりが少し当たるだけでも痛かったのを思い出しました。それも関係あるのでしょうか?


先生は、また、出血したら来てねとおっしゃっていましたが、インターネットで検索すると、乳がんの非浸潤型の癌の可能性もあるようだったので、とても不安です。

今回、茶色の分泌液ですが、本当に、血じゃなくても茶色の分泌液がでることがあるんでしょうか。。本当に不安で、不安で仕方ありません。

やっぱり、もっと詳しく調べてもらったほうがいいでしょうか?

hidechin さんのコメント...

>なかゆきさん
はじめまして。
分泌物が出ると心配ですよね。実際に診ているわけではありませんのであくまでも参考意見としてお答えします。
まず、一見黒っぽい(茶色というより褐色のことが多いですが)分泌物は、乳腺症でよく見られます(透明のこともあります)。潜血反応が陰性だったのでしたらこの可能性が高いように思います。見た目で血液っぽく見えるくらい濃い色なら、本当の血液でしたら潜血反応は陽性になると思うので血液ではなかったのだと思います。嚢胞は乳腺症の所見の一つですが、嚢胞の中に貯留している液体と同様のものが排出されたということです。ただ、私なら単孔性の場合は念のため細胞診でも確認することが多いです(ただしいくつもの孔から同じような性状の分泌がある場合は乳腺症によるものと判断して細胞診には提出しないこともあります)。
マンモグラフィと超音波検査で嚢胞以外の所見がなかったことと、1カ所だけ性状は違いますが多孔性であること、血液っぽく見えても潜血反応が陰性だったことを考えると経過観察でもよいと思いますが、ご心配でしたら細胞診やMRなどをする必要がないかをもう一度担当医にご相談してみるのが良いと思います。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。22歳独身です。
21歳になったばかりの頃右胸の下着に血のシミがあり気づいた時には一週間ほどの下着に全て血がついていました。押さえても出血があり怖くなり病院へ行きました。

マンモグラフィやエコー、MRIなどの検査をし、乳がんか乳管内乳頭腫のどちらかと言われました。この症状で年齢から見て乳がんはありえないと言われました。
ですが出血の量が見たことないくらい多いと言われ将来授乳が難しいかもしれないが手術の選択もある。と言われ、血がでることが嫌だった事もあり手術を受けました。
結果は乳管の拡張は見られたが何もなかったということでした。

質問なのですが1 普通の出血量はどのくらいですか? 2 はじめの診察で腫瘍ありでしたが、手術後何も見つからないということはありえますか? 3 診察時に、この年齢でこの症状がでるということは、遺伝的に乳がんにかかりやすいといわれました。ですが親族に乳がんになったものはいません。乳がんになりやすい体質ということになりますか?

つたない文章で申し訳ありません。ずっと疑問に思っていたところ、先生を見つけました。お返事いただけるとうれしいです。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
ご質問にお答えします。
1.出血量は個人差があります。しぼるたびに出るような方もいらっしゃいますし、たまにしか出ない方もいらっしゃいます。
2.小さな腫瘍ですと(特に乳管内乳頭腫)病理標本を作製する時に切り出し面の間に腫瘍があると観察した割面には腫瘍がないということは起こりえます。どのくらいの間隔で切り出したのかにもよりますが、私の施設では細かく切り出して観察するようにしています。もう一つの可能性は、残念ながら取り損ねたという場合です。乳管腺葉区域切除術は小さな手術ですが簡単な手術ではありません。注意深く切除しなければそういうこともないわけではありません。他に腫瘍以外の原因(乳管内の炎症や乳腺症など)ということも考えられますが、術前検査で明らかな腫瘍が確認できていたならこれは除外されます。
3.乳管内乳頭腫があったなら、周囲に乳がんを併発しやすいとは言われていますが、確認できていませんのでなんとも言えません。血性乳頭分泌と遺伝性乳がんは無関係です。同一家系内に乳がんや卵巣がんの方がいらっしゃらないなら原段階では遺伝性乳がんのリスクは考えなくても良いと思います。
取り急ぎ以上です。2のご質問に関しては直接もう一度担当医に確認してみてください。それではお大事に!

Unknown さんのコメント...

先生、とても親切に早急にご返信いただき、ありがとうございます。とても不安な気持ちでいましたが、今朝、先生のコメントを見て、やっぱり、病院にもう一度行って、細胞診やMR検査のお願いをしてみようと思い、早速、今日、病院に行ってきました。

今日は、分泌液を採取して細胞診の検査に出していただきました。結果が出るまで1週間はかかるということで、来週月曜日以降に、もう一度、受診することになりました。MRはとっていただくことは出来ませんでした。

先生がおっしゃる様に、乳腺症の症状だといいのですが、乳がんだけが本当に怖いです。。

とにかく、細胞診の結果が出るまで不安は続きますが、また、こちらで先生にご報告させていただきたいと思います。

本当に、親切な回答にとても感謝しております。ありがとうございました。

匿名 さんのコメント...

とてもご丁寧にありがとうございました。
もう一度先生に伺ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>なかゆきさん
検査してもらえて良かったですね。いずれにしても慎重な経過観察は必要だと思います。良い結果だといいですね。お大事に!

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
納得できるお話を聞けると良いですね。
それではお大事に!

Unknown さんのコメント...

先日の細胞診の検査結果を聞いてきましたので、ご報告させていただきます。

結果は陰性でしたが、分泌液の原因は不明だということでした。

ほっとした反面、今も絞ると一つの穴から出てくる透明の茶色っぽい(少しピンクっぽい)分泌液が、何なのか、原因がわからず、不安な気持ちがまだ続いています。

しかも、ティッシュで拭いて気づいたのですが、他の穴から出てくる無色透明の液体は、ティシュで拭いた後、乾くと全くティッシュの硬さは変わらないのですが、茶色の分泌液は拭いたあと、ティッシュが乾くと、その部分が硬くなるので、やっぱり他の穴から出てくる分泌液と成分が違うのだろうと思いました。

病院では、半年毎に定期健診を受けておけば良いですよ。とお医者様から言われましたが、原因を特定しておくことは難しいのでしょうか。

原因もはっきりしていないのに、本当に放っておいて大丈夫なのかとても心配です。

しかも、今は不妊治療中で、子供も授かりたいので、病気があるなら、早めに治しておきたいのですが。

原因が特定できるような検査をしておきたいのですが、今の段階では、これ以上、調べることができないものなのでしょうか??
私は石川県に住んでいるのですが、先生の病院が近くにあるなら、先生に診ていただきたかったです。


何度も質問をさせていただき、申し訳ございません。

hidechin さんのコメント...

>なかゆきさん
実際に検査結果を見ている担当医の先生が判断されたことですのでそれ以上のことは私からは申し上げようがありません。ただ、なかゆきさんと同じようなケースで経過を見ている患者さんは私にも何人もいるということは言えますが実際に検査結果を見ているわけではありませんので…。また、孔によって分泌物の性状が異なることはあります。それが直ちに異常とは言えません。そこからの分泌物を検査して異常がないのであれば経過観察でも良いのではないかと思いますが、それでも心配な場合は、あとはMRを撮るか乳管造影までやるかどうかというところでしょうか。経過観察というのも一つの検査と考える場合もありますので、主治医の先生の判断を私は尊重したいと思います。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。35歳の主婦です
乳頭分泌物があり、クラスⅢでマンモクラフィやエコーではしこりが確認できませんでした。

MRIで、しこりとは判断がつきにくいのですが何かが写っていました。

乳管腺葉区域切除術を勧められ手術をしようかと考えているものです。

と、気になったのですが・・・乳管内視鏡検査で処置などもできるのでしょうか?
やはり乳管腺葉区域切除術をしたほうが安心なのでしょうか?

主治医が乳管腺葉区域切除術をしてくれる病院を紹介してくれるそうなのですが、そのまえに乳管内視鏡のある病院を紹介してもらうほうがいいのかなと思いご相談したく思います。

ぜひ、アドバイスをしていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
匿名さんのような病態の場合に、乳管内視鏡を全例すべきかどうかは意見が分かれるかもしれません。例えば内視鏡で乳管内乳頭腫が確認された場合、これを内視鏡的に生検、切除することは可能です。それだけで乳頭分泌が止まる可能性は高いと思います。

しかし、乳頭分泌がある場合に乳管内乳頭腫を疑っても腫瘤摘出術ではなく乳管腺葉区域切除術を行なうことが多い理由は、その腫瘤の近傍に非浸潤がんを合併している確率がけっこうあること(約10%と言われていますが、当院でもけっこう経験しています)によります。内視鏡でポリープを切除しただけではこの事実を確認することはできません。また、内視鏡をしても結局乳管腺葉区域切除術をするのであれば、必ずしも必要ないという考え方もあると思います。乳管内視鏡によって乳管の損傷が起きるとその後の乳管腺葉区域切除術がやりづらくなる可能性も考慮しなければなりません。

一方、臨床的にがんを疑っている場合には、乳管内視鏡よって確定診断がつきますので最初から根治的な切除を想定して手術を行なえるという利点があります。結局内視鏡をするかどうかはケースバイケースになると思います。

このあたりを考えた上で、手術前に乳管内病変の情報をできるだけ確認しておきたいという場合は、乳管内視鏡を行なっても良いと思います。

取り急ぎ以上です。

匿名 さんのコメント...

すぐにお返事いただきありがとうございます。

乳頭分泌がある場合に乳管内乳頭腫を疑っても腫瘤摘出術ではなく乳管腺葉区域切除術を行なうことが多い理由は、その腫瘤の近傍に非浸潤がんを合併している確率がけっこうあること(約10%と言われていますが、当院でもけっこう経験しています)によります。内視鏡でポリープを切除しただけではこの事実を確認することはできません。

このご意見をみて、やはりすすめれらた乳管腺葉区域切除術をうけたほうが、今後安心かなと思いなおしました。

近傍に非浸潤がんを合併している場合は、再度手術でもう少し広範囲を切除することになるのでしょうか?

乳管腺葉区域切除術は、傷があまりめだたないのと、胸の変形が少ないと聞きましたが・・超小胸(AAカップ)なのでちょっと心配です。

でも・・贅沢はいえないですよね。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
もしがんが合併していた場合には再手術が必要になる場合があります。ただ、完全切除できていると判断できた場合は放射線治療のみで経過をみることもあります。
変形の程度についてはなんとも言えませんが、切除する腺葉の大きさにもよると思いますので手術してみなければわからない面もあります。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

よろしくお願いします。

41歳です。
2か月前に左胸外側(乳首から真横4センチくらい離れた場所)にシコリを見つけ、乳腺外科の診察を受けました。
マンモグラフィーには何も写らず、エコーでは1センチのノウホウ?が写りました。
他にも左胸に多数のノウホウがあるとの事でしたが、気をつけるとすればやはりこの1センチの物という事で6ヶ月後に再診ということになりました。
以前(2~3年前)より左乳首から分泌物があり、生理前後や排卵期に胸や乳首が張る症状があります。1か所は白色・もう1か所は黄色でした(両方とも粘っこい感じです)。
先日、何気に乳首を搾ってみるといつもは黄色なのですが、見るからに鮮血が出てきて、何度か搾っているうちに薄い赤?オレンジ色みたいに薄まった感じになりました。自然と出てくる事はありませんが搾ると出てきます。もう1か所は白い分泌液で以前と変わりません。
すごく気になるので、近日中に再診しようと思いますが、どの様な状態だと思われますか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
ご心配なお気持ちは理解できますが、実際に診療していない私が軽はずみな診断をするわけにはいきません。考えられる可能性については、同様のご質問は今までにもたくさん書いてあると思いますのでご参照なさって下さい。
あれこれ不確実なことを想像するよりもまずは早めに受診してきちんと検査を受けることが一番大切です。
良性だといいですね。それではお大事に。

匿名 さんのコメント...

初診は2月です。3年ほど前から左乳頭上部1箇所から血のようなものが出て寝ているときに衣類に付いている事がありました。その後はお風呂に入ったときなど乳首の上辺りを押さえると出てきて何回か絞っていると量が少なくなっていくとゆうような感じを繰り返していました。2月の時の検査ではマンモ異常なしエコー左胸特に何もなし右胸に針を刺して細胞診その時透明の液体が注射器にたまっていました。血も細胞診してもらいましたが結果は異常なく6カ月後再診の予約をして今回8月今回は右胸の細胞診で注射器を刺してそのあたりをぐりぐり針を回してとても痛かったですが注射器は空っぽでした。前回同様左乳首を絞って出た血の分泌物を細胞診したとことどちらからも癌が出たといわれクラスの説明なしでいきなり全摘だといわれ形成の予約を入れられその後MRI(造影剤)、お腹エコー、CT、骨シンチ、の予約、手術の予定は10月26日と一方的に言われました。今MRI、お腹のエコーをしました。形成では言われてから4日しか経っていなかったので説明だけ聞き、どうすると聞かれましたが、今はなんとも言えませんといい帰りました。とりあえず検査は受けてその後診察の際セカンドオピニオンを言おうと考えています。家族を介護しているので長期入院は・・・家にネコもいるのでどうしたらいいか眠れない日々が続いています。8月も前回と一緒で問題なく済むと思っていたのでいきなり言われて現実味がないようなでも、考えると涙が出たり
今はとりあえず予定をこなしている状態です。なにかアドバイスをいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。年齢は46歳6ヶ月です。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
経過を拝見いたしましたが、今まで何度か検査していただけに納得できないところもあるのではないかと思います。ただ私は詳しい検査結果を見ていませんのでその検査手技や判断などが適切だったかどうかを判断することはできません。特に早期の場合は経過を追ううちに確定診断となる場合はありうるからです。もし納得できなければセカンドオピニオンはかまわないと思いますが、再建手術も考えているのであれば施設はある程度限定されてしまうのではないかと思います。
残念ながらあまり良いアドバイスをしてあげることはできませんが、まずはセカンドオピニオンを受けるにしても受けないにしても疑問に思っていることは主治医とよく話し合ってみることをお勧めします。もしその説明の中で納得できない部分があればその時に判断するということでも良いのではないかと思います。
納得できる治療方針が立って、結果的に早期であることをお祈りしています。それではお大事に。

匿名 さんのコメント...

はじめまして、よろしくお願いします。
先週針で細胞診をした結果、悪性良性どちらも反応?してエコーやマンモでも解らないそうで、木曜にMRI を撮りにいきます?
手術をする事は確実なのですが、とにかく不安です。
悪性良性わからない場合と言うのは、例えばどんな時でしょうか?
ミルクが貯まってるのか、とか言ってましたが…

とりあえず手術をしなくて解らないとおもいますが、なにか知っておく事はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

高知大学に新しい機械があると聞きましたがどうでしょうか?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
不安があるのは理解できますが、疑問がある場合は主治医にお聞きになるのが基本です。今までもここのご質問にお答えするたびにコメントしていますが、画像検査を見ていない状況ではお答えできる内容に限界がありますし、不正確かもしれない内容をお答えすべきか迷う場合もあるということをまずご理解下さい。

匿名さんからいただいた内容からは、状況がよくわかりませんので何ともお答えするのが難しいのですが…。細胞診で良悪がわからないというのは、「鑑別困難」という判定になったということだと思います。通常、こういう場合はさらに組織診(針生検、マンモトーム生検など)を行なうのが普通です。もしかしたらMRを見てからするのかもしれません。
「鑑別困難」という結果になるのは、良性疾患では乳腺症でも線維腺腫(乳腺症型など)、乳管内乳頭腫、乳管腺腫など、悪性疾患では、非浸潤がんや浸潤がんなどさまざまな疾患で起こりえます。細胞診は確定診断ではなくあくまでも推定診断ですので、確実だと診断できない場合は、慎重に判断して「鑑別困難」となる場合があるのです。なお、ミルクがたまっている状態は、乳瘤と言いますが、これは良性疾患です。細胞診で乳瘤と診断されたのであれば良性と判断されますのでそれ以上の検査は不要なはずです。ですからたとえば乳瘤だと思って細胞診をしたが、そういう細胞ではなかった、というような話ではないですか?それももう一度確認してみて下さい。

なお高知大学の新しい機械というのは、なんのことなのかまったくわかりませんのでお答えできません。

せっかくコメントをいただいたのに満足なお返事をできなくてすみません。主治医からあらためてよく説明してもらった上で納得できないようなことがあればまたご相談下さい(この場合もできればその場で主治医と話し合うことが基本です)。
それではお大事に。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。ぽろんと申します。
相談にのって頂きたく投稿いたします。
先日、乳管内乳頭腫と診断され乳管腺葉区域切除術を受けました。
術後の病理検査の結果、癌細胞がありました。
主治医の先生は、エコー下穿刺細胞診の結果から乳管内乳頭腫と診断されましたが、8年前に非浸潤性乳管癌の手術をした場所に近い事や乳頭腫の近傍に小さな腫瘍が2つあることから乳癌を疑っておられ、今回の手術で乳頭腫、拡張していた乳管、小さな腫瘍2つを取ってくれています。
しかし、小さな腫瘍の端に癌があるので通常であれば放射線治療を勧めるそうです。
そこで質問なのですが、8年前に非浸潤性乳管癌の手術後放射線治療50グレイを受けているのですが、今回また受ける事は可能なのでしょうか?(放射線治療を受けた時に同じ場所に再度かける事はできないと説明されたような気がするのですが・・・)
主治医の先生は、放射線科の先生と相談をするとおっしゃっていますが、他に可能な治療法はありますでしょうか?
(ホルモンレセプターは1プラスとなっていましたが、非浸潤性乳管癌にはあまり効果が期待できないと言われました)
先生の御意見をお聞かせ戴きたく、よろしくお願い致します。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(ぽろんさん)
はじめまして。
まず、前回50Gyかけているのであれば再照射は困難だと思います。考えられる治療法は、①断端陽性(ということですよね?)の部分を追加切除(切り足す)するか、②全摘をするか、③なにもせずにホルモン療法のみで経過をみるかの3つだと思います。③は高齢者であれば考えられる選択ですが、それ以外の方にはお勧めできません。①を選ぶか②を選ぶかは、今回の標本のがんの広がり具合にもよります。また、今回は多発がんなのか前回の断端再発なのかにもよりますが、多発がんなのであれば、他の乳腺内にも同様のがんの芽がある可能性があります。これをどう考えるのかによっても治療法の選択は変わると思います。つまり同じような乳房内再発はもう避けたいとお考えなら全摘が望ましいということです。
いずれにしても最終的には詳しい病理結果と今までの経過をご存知の主治医の判断をよくお聞きになり、疑問があれば納得するまでお聞きになってみることが一番大切だと私は思います。

匿名 さんのコメント...

ぽろんです。
先生、早々のご解答ありがとうございます。

すみません、もう少し御相談にのって下さい。

今までの経緯は下記のとおりです。
右側
H15年(35歳):線維腺種の診断を受け経過観察
H16年(36歳):腫瘍が少しずつ大きくなっているので切除を勧められ、摘出手術をうける
(当時は良性で手術を勧められる意味が理解できず、A病院とB病院の2つを受診し両先生とも摘出を勧められたので決意しました)

摘出後の病理で癌がみつかり(非浸潤性乳管癌)、C病院にてリンパ節1つを含む追加切除(断端陰性)と放射線治療(50グレイ)をうける。

左側
H19年(39歳):腫瘍がみつかり細胞診の結果、非浸潤性乳管癌の診断のもと、切除術と放射線治療(50グレイ)をうける。
右側にできたものとは別の癌と説明がある。
(再発ではなく新たにできたもの)

今回は右側に乳管内乳頭腫の診断のもと切除をうけたのですが、前回の癌と同じ種類(再発?)のものらしいのです。
前回、非浸潤性乳管癌・断端陰性で目に見えない癌細胞を死滅させるために放射線治療をうけたと思っていたのですが、8年しか経っていなくても再発するということがあるのでしょうか?
(乳癌は自覚できる大きさになるのに10年位かかると聞いたような気がするのですが・・・)

また、多発がんというのはどういう場合を指すのでしょうか?エコーやCT、MRI等でみつかるものなのでしょうか?

主治医の先生の説明を受けるにあたり、自分なりに頭の中を整理してから臨みたいと思っております。
お忙しいところ申し訳ございませんがどうぞよろしくお願い致します。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(ぽろんさん)
術後8年も経てば乳房内再発してもまったく不思議はありません。1個のがん細胞がしこりを自覚できる大きさになるまではたしかに5-10年かかると言われています(がんの性質によっても違いますが)。でもよく考えてみて下さい。1個のがん細胞を画像で見つけることができると思いますか?たとえば初回手術時に2㎜だったとしても見つけることは困難です。もしその大きさだったら2-3年で局所再発として見つかっても不思議はありません。ですから放射線治療が効果がなくて再発したのであれば8年で再発してもなんら不思議なことではないのです。ちなみに放射線治療をしない場合の乳房内再発は年1%と言われています。10年の間に10人に1人は再発する計算になります。放射線治療を行なった場合はその約半分と言われています(これは報告によって若干数値が異なります)。
多発がんというのは、再発ではなく、複数のがんが別々に発生することを言います。同時に発見される場合とあとになってできる(わかる)場合があります。発見方法は、普通に行なうマンモグラフィや超音波検査でも診断できる場合もありますし、MRで発見される場合もあります。

以上です。大変申し訳ありませんが、これ以上の細かいご質問は主治医の先生にお聞きいただければ幸いです。

匿名 さんのコメント...

ぽろんです。

先生、丁寧な御説明ありがとうございます。

今日、主治医の先生の説明を受けてきます。
お陰様で私なりに主治医の先生に質問すること、今後の治療に関する希望がまとまってきました。
病気に対する不安はありますが、早期発見できるよう気をつけていきたいと思います。

ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(ぽろんさん)
納得いく説明は受けられましたか?
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

先生、こんばんは。ぽろんです。

本日、主治医の先生の説明を受けてきました。
今までの経緯を再度確認し、私の希望をお伝えした結果、ホルモン治療をする事になりました。
(先生はあまりお勧めはしないとおっしゃっていたのにスミマセン)

病気に対する不安は常にありますが、せっかく早期がんでみつかっているのですから、今後も検診をうけながら頑張っていこうと思います。

先生にはつたない説明にも関わらす、丁寧、かつ迅速にアドバイスして頂き、本当に感謝しております。
本当にありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(ぽろんさん)
十分に納得した上でそうご判断されたのであればよろしいのではないかと思います。ただ今後は今まで以上に乳房内再発に注意が必要ですのでそれだけは忘れないようにして下さい(非浸潤がんの乳房内再発の約半数は浸潤がんです)。万が一浸潤がんであっても早期に見つけることが大切ですからね。
それではお大事に!

匿名 さんのコメント...

質問です。cdisはまだまだわからないことがあるんですよね?なのに虫歯治療みたいに根こそぎ取るってなんか納得できないのですが・・・ご意見をお願いします。

匿名 さんのコメント...

訂正です。dcisでした。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
DCISに限らず、がんにはわかっていないことがたくさんあるんですよ。それを日々研究して、今の医療があるのです。ですからわかっている範囲内で私たちは対処するしかありません。
匿名さんがおっしゃりたいことと一致するかどうかはわかりませんが、一部で言われているようにDCISの中にはほっといても一生悪さをしない”がんもどき”のようなものもごく一部にはあるのではないかと思います。しかし浸潤がんの大部分(特殊型を除いて)は、すべて非浸潤がんから発生しているのです。つまりどんな進行した浸潤がんも非浸潤がんだった時期はあるのです。非浸潤がんで見つかったものを一生悪さをしないと決めつけることは不可能なのです。ですから非浸潤がんであってもきちんと治療しなければ浸潤がんになりうると考えて治療を行なうのが基本的な考え方なのです。
匿名さんがおっしゃる”虫歯治療みたいに根こそぎ取る”というのは乳房全摘をするという意味ですか?非浸潤がんでも乳房温存術が可能な場合は温存するのが普通です。ただ、非常に広く広がっている非浸潤がんもありますのでこの場合は全摘になってしまいます。非浸潤がんなら残っても良いのではないかと思われるかもしれませんが、乳房温存術後に局所再発するとその半数は浸潤がんで再発するのです。非浸潤がんで全摘すればほぼ100%治癒します。しかし、浸潤がんで再発すると生存率は間違いなく低下してしまいます。ですから明らかに温存術では完全切除不能であると術前に判断できる場合は、全摘をお勧めするのです。
質問のお答えになったでしょうか?

匿名 さんのコメント...

はじめまして。ばーばーと申します。
三年前に乳頭腫とわかり、半年ごとに経過観察をしてきて、この間、細胞針、バコラ生検、乳管造影、乳管内視鏡、をして良性と診断。経過観察となりましたが、
最近超音波で大きくなっている(200ミリ)ことがわかり、超音波ガイド下マンモトーム生検をしました。
結果やはり良性の乳管内乳頭腫なのですが、
担当医は切除したほうが良いと言います。
日帰りで出来るし、もっと大きくなってから切るよりも今切ったほうがキズも小さくて済むし、
良性と言ってもいつ悪性になるかもしれないと・・・。
そんなに言うなら、切ったほうがいいのかな〜と思うのと、ちょっとメスを入れるのが恐いという気持ちで、
また半年後に超音波で見ようということになったのですが、
何だか、モヤモヤした気分ですっきりしません。
良性でも切りたかったのなら、最初から高い検査などせず、手術しましょうと言ってくれたら良かったのにな〜と思ってしまいます。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(ばーばーさん)
はじめまして。まず、200mmというのは20㎜の間違いですよね?
増大傾向がある場合は、私ならやはり切除をお勧めすると思います。まれではありますが、針生検で乳頭腫と診断されても増大傾向があるのでしたら乳がんの可能性は100%否定できないからです。ちなみに基本的に乳管内乳頭腫ががん化することはないと言われています(きわめて稀な例外はありますが)。ただ乳頭腫なのか乳がんなのか針生検でも非常に鑑別が困難なケースは時に遭遇するのです。担当の先生はきっとそういうケースを心配されているのではないでしょうか?最初から良性でも切りたかったわけではないと思いますよ。経過観察の結果、増大傾向があるから、マンモトーム生検で良性でも万が一を考えて今回は切除をお勧めしたのだと思います。

ころころ さんのコメント...

はじめまして。ころころと申します。
4人の子持ちで10歳7歳4歳1歳になります。全員母乳で育てています。断乳して1カ月半ほどになります。断乳後、胸の張りがなくなり、ギュッと押されると骨に当たるといいますか痛いです。そんな中、1歳の子を寝かしつける際、いつも私の顔周辺に覆いかぶさってくるのですが、それが左胸にギュッと手で体重をかけ乗られたとき、すごく痛く、そこからちょっと痛いな~と思っていたのですが、昨晩お風呂に入ってふと左乳首をみるとゴミのようなものがくっついていて、それを取り何気なしにつまんでみると黒っぽいちょっとどろっとしたものが出ました。また絞ると赤黒い血液のようなものが微量でました。乳首は大きいほうだと思います。かさぶたみたいなのをとった後少し乳首先端のその部分がへこんでいるように見えました。かなり落ち込み夜も眠れません。今朝、また絞ってみましたが、今朝は透明でほんのり茶色な感じです。量もギュッと絞っても濡れるくらいしか出ませんでした。
前から出ていたのかと思いブラジャーを見てみると黄緑色のシミが少しついていて、膿?のような感じでしょうか・洗濯後なので何とも言えないのですが。
今回の授乳はトラブルが多く、子供の口が小さいのか舌が長いのか、乳首の下の部分が腫れてみたり、乳首先端が白く炎症を起こしたりもしました。
子供も小さく心配でたまりません。
血が出たのは初めてで、すぐに思いついたのはその、子供にグリッとされてとても痛かった事です。
どうぞお返事よろしくお願い致します。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。みっくと申します。
先日健康診断でマンモグラフィの検査を受け、問題なしとの判定を受けたのですが、ほぼ同時に乳首から透明の分泌物、その後真っ赤な出血があり、驚いて乳腺専門医を受診しました。毎年健康診断を受けている保険組合の提携検診施設がたまたま乳腺専門医のいる施設だったため健康診断と同じ場所での受診となりました。症状を話しエコーの検査を受けたのですが、この結果も全く白で乳癌ではないと言われました。しかし、「このように出血があるのです。」と血液を絞り出してみたところ、先生の顔色が変わり、すぐにガラスの板のようなものにその血液を採り細胞診に回されることになりました。結果、悪性のがん細胞があることが判明しました。しかし、マンモにもエコーにも癌らしきものは見当たらず患部を特定できないため、三ヶ月後の再検査となりました。心配なのは、三ヶ月間のうちに状況が悪くならないだろうかということです。先生は、今調べても結果は同じなので三カ月待ってから再検査するのが良いとおっしゃられますが、早期であればある程、治療も体に負担が少ないと聞きます。セカンドオピニオンを探すべきか、また、マンモやエコーでも見つからない乳房以外の部位が原因で乳汁に癌細胞が出ることもあるか、それがお尋ねしたいことです。分かる範囲で結構ですのでお教えいただけると助かります。何卒宜しくお願いいたします。

hidechin さんのコメント...

>ころころさん
はじめまして。
返事をお願いしますとのことですが、ご質問内容が書いていませんのでお返事しかねますが…。おそらくどんな病気が考えられるのか?ということなのだと思います。
今までの他の方からのコメントを読んでいただければわかると思いますが、私は実際にころころさんを診ているわけではありません。その症状だけで診断などできるはずもありません。まずはきちんと乳腺外科医に診てもらって下さい。疑問な点はそこできちんとお聞きしてみてそれでも問題があれば再度コメントを下さい。
良性だと良いですね。それではお大事に。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(みっくさん)
はじめまして。
それは心配ですね。マンモグラフィでもエコーでも腫瘤が見つからない場合はMRが有用です(乳頭分泌物を調べた結果ですので、細胞は乳腺内の由来であることは間違いありません)。その上で再度エコーをすると病変がわかる場合もあります。
みっくさんの場合は、がん細胞(分泌物のみでは断定できない場合もありますが…本当にがん細胞と言われたのですか?)が検出されているのですから、私ならMR後に乳管造影(+乳管内視鏡)をした上で乳管腺葉区域切除術をお勧めします。
マンモグラフィでもエコーでも写らないようなものなら、がんであっても3ヶ月で急激に進行する可能性は非常に低いとは思いますが、分泌物の結果が間違いなく悪性細胞なのであればセカンドオピニオンを考えても良いケースなのではないかと思います。

匿名 さんのコメント...

お世話になります。投稿させていただいたみっくです。お忙しい中御回答いただきありがとうございました。
主治医の先生からははっきりと「あなたの場合は悪性の癌細胞が出ているので」と言われました。そして「マンモグラフィでもエコーでも患部が特定できないのが不思議です。今同じ検査をしても結果は同じなので少し時間を置いてから再度検査をしましょう。今のところ早急に命に関わる状況ではないですから。」と言われました。急激に進行する恐れはないだろうということ、そして、細胞は乳腺由来のものに間違いないだろうとの知りたかった御回答をいただけましたので、主治医の先生を信頼してお任せしようと思います。「MR後の乳管造影(+乳管内視鏡)をした上で乳管腺葉区域切除術」勉強して頭に入れておきます。本当に助かりました。またそのうち経過報告をさせていただきます。ありがとうございました。

hidechin さんのコメント...

>匿名さん(みっくさん)
そうですか。私は実際に診察しているわけではありませんのでご心配な点はよく担当医にお聞きになってみて下さいね。
それではお大事に。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。未婚・妊娠経験なしの23歳です。
先月から、乳首からの黄色い分泌液(かなり多い)や左胸のしこりが気になり、病院へ行ってマンモグラフィと超音波と注射(麻酔をかけて太めの注射を刺して良性か悪性か調べるやつ)を受けました。ちなみにいままで生理前 などは順調で、多少胸が張ることはおりましたが分泌液出たこともないししこりも感じたことはありませんでした。
そして、検査結果を明日聞きにいきます。
先週の検査で、先生が触診したときやマンモグラフィで挟まれたときに分泌液がかなり大量に出て、注射刺したときもかなり出ました。しかしそれ以降、そのときたくさん出たからなのか?胸を押しても一切出ません。(今まではうつぶせになっただけで圧迫されジョロジョロでました)しこりは相変わらずありますが、検査を受けたときより小さく感じるし、大した病気ではないのでしょうか・・・?

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
はじめまして。
診察もしておらず、検査結果も見ていない私が”たいした病気でないかどうか”はわかりません。穿刺後に分泌が減ることはあり得ます。腫瘤内に貯留していた液体が吸引されて圧が減れば乳頭から出にくくなるからです。でもいずれ再貯留してまた分泌量が増える可能性は高いと思います。
穿刺後に分泌量が減ったことやしこりが小さくなったことと、良性か悪性かは関係ありません。

今このコメントを読みましたので診察には間に合いませんでしたね。すみません。結果はいかがでしたか?それではお大事に。

匿名 さんのコメント...

迅速なコメントありがとうございます。
分泌液が止まったからといって大したことないわけじゃない、まさしくそうでした。
昨日結果結果を聞いたところ、ガン細胞がみつかりました。わたしは予想していなかったので(年齢も若いし何より今まで病気ひとつしたことなかったので)今でもよく分かりません。母は相当なショックを受けております。
ただ、ステージ0という本当に初期の初期で、早期発見のおかげで手術して取れば大丈夫とのことでした。胸のカタチが片方変わるのは想像つきませんが、一ヶ月後の手術まで待つのみです。(生まれて初めての手術・入院なので少し不安です)

hidechin さんのコメント...

>匿名さん
そうでしたか…。それはまだお若いですし、ショックですよね…。
でも早期だったということでプラスに考えて前向きに治療を受けられることをお祈りしています。
それではお大事に。

haru さんのコメント...

はじめまして。
現在海外に在住しており、30歳になります。
最近、右胸の乳頭から血性の分泌物があり、1週間ほど出続けています。量も傷があるのかと思うほどで、ガーゼを当てて過ごしています。先生のブログを拝見して、乳腺専門医を探したかったのですが、海外ということもありよく分からず、まずは産婦人科のある病院で診察を受けました。
本日触診とエコーを受け、腫瘍のようなものは見当たらないとのことでした。また、分泌液を細胞診にかけていただくことになりました。念のため後日マンモグラフィーも撮りましょうと言われたのですが、30代では有効ではないとも聞きますし、乳頭腫や判別できない乳癌もあるとのことで、そのまま受けるべきなのか、他の検査をお願いすべきなのか迷っています。
セカンドオピニオンというのは、どの時点で考えるべきなのでしょうか。
まずは明らかに血液と思われる分泌物が止まらないので、不安で仕方ありません。今から乳腺専門外来を探そうと思うのですが、2,3カ月は急変しないと考えて大丈夫でしょうか。
一般的な所見で構いませんので、何かアドバイスをいただけますと幸いです。

«最後 ‹次   1 – 200 / 364   前› 最新»